懇親会はお気楽に試飲 |
さらに、一緒に参加したお酒仲間と、終了後の答えあわせ(?)で、同じ銘柄が高得点だったということもたいへん興味深いことだった。
また、運悪く(と思うが)、ひね香が目立つというような状態の悪いものもいくつかあった。
ブラインドテイスティングという客観的な結果だけに、しばし考え込んでしまった。
《吟醸酒(本醸造)部門》
上位10社(出展番号順)
●芳水酒造(有) 「芳水大吟醸」(山田錦 精米40% 熊本9号 3,900円) 徳島県
●花の舞酒造(株) 「花の舞吟醸」(山田錦 精米55% 静岡酵母 2,500円) 静岡県
●司牡丹酒造(株) 「才谷屋吟醸」(北錦 精米60% 熊本酵母 2,670円) 高知県
●羽根田酒造(株) 「羽前白梅 百花吟醸」(美山錦 精米50% KA 2,300円) 山形県
●(株)萬醸醸造 「醸し人九平次 吟醸山田錦」(山田錦 精米50% 14号 3,000円) 愛知県
●(資)廣木酒造本店 「飛露喜 吟醸」(五百万石 精米50% 9号系 2,850円) 福島県
●岩崎酒造(株) 「長陽福娘 吟醸酒」(山田錦 精米50% 山口酵母 2,920円) 山口県
●亀泉酒造(株) 「亀泉 吟醸生」(松山三井 精米60% CEL-19 2,718円) 高知県
●松尾酒造(株) 「山田太鼓 大吟醸」(吟の夢 精米40% 高知酵母 3,600円) 高知県
●浅間酒造(株) 「秘幻 大吟醸(参考出品)」(山田錦 精米50% 310 6,500円) 群馬県
《純米吟醸(純米酒)部門》
上位10社(出展番号順)
●(株)新澤醸造店 「伯楽星 特別純米」(山田錦 精米60% 自社酵母 2,500円) 宮城県
●冨士酒造(株) 「栄光冨士 純米吟醸 春陽」(春陽特別栽培米 精米55% 山形酵母 3,334円) 山形県
●齊藤酒造(株) 「英勲 純米大吟醸」(祝 精米45% S-1 9号系 3,200円) 京都府
●山忠本家酒造(株) 「義侠 純米吟醸1,500K仕込み」(特A特上山田錦 精米50% 自家酵母 3,800円) 愛知県
●酔鯨酒造(株) 「酔鯨 純米吟醸 雄町」(岡山雄町 精米50% KA-1 3,500円) 高知県
●相原酒造(株) 「雨後の月 純米吟醸 協会9号酵母」(雄町八反錦 精米50% 9号 2650円) 広島県
●羽根田酒造(株) 「羽前白梅 純米吟醸」(美山錦 精米50% KA 3,400円) 山形県
●亀泉酒造(株) 「亀泉 純米吟醸 風鳴子」(風鳴子 精米55% AA-41 2,800円) 高知県
●(名)川敬商店 「貴 純米吟醸」(蔵の華 精米50% 宮城マイ酵母 3,000円) 宮城県
●(名)渡辺酒造店 「根知男山 純米吟醸原酒」(一本〆・五百万石 精米55% G-9 3,500円) 新潟県
懇親会で発表。拍手の渦 |
司牡丹、飛露喜、醸し人九平次などなど、好きな銘柄のほか、両部門に重なっていたのは羽根田と亀泉。あまり意識して飲んだことはないけれど、今後はちょっと気にかけてみよう。
こうやってランキングを見てみると、私はどうやら高知県のお酒が好きみたいだ。ふむふむ。
私の高得点の基準は、「口に入れた瞬間の口当たりのよさ」「嫌味のない吟醸風味」「後味の香ばしさ」の三点。ここに入った銘柄は、どれもこの点でずば抜けており、非常に洗練されていたものばかり。できるならゆっくり飲みたい、それも造り手さんと一緒に飲みたいなあと感じたものばかりだった。
また、NG判断の基準は、「わざとらしい吟醸香」「ニ~ッと口に残るような後味」「ひね香・苦味」など。
ということで、皆さんもこの結果、ぜひともご参考にしてくださいませ。