

こいのぼりピックの作り方
<材料>・折り紙・爪楊枝
・はさみ・のり・サインペン
![]() |
折り紙で幅3cmの胴体を2個作る
うろこも3cm幅で12個作る
目を4個作る
![]() |
うろこ、目を胴体に貼る。
![]() |
裏返して、両面テープ、またはセロテープを輪にしたものを写真のように貼る。
![]() |
2本の爪楊枝を写真のように貼る。
![]() |
半分に折り、両面テープで貼り合わせて、できあがり!
お子様ランチの作り方
![]() |
折り紙を4分の1のサイズに切り、かぶとを折る。爪楊枝を刺し、かぶとピックを作る。
![]() |
お子様ランチのピラフは、ティーカップで型をつけると、ちょうどいい。
![]() |
こいのぼりピックをチキンピラフに、かぶとピックを鶏のから揚げに刺して、こどもの日 特製お子様ランチのできあがり!!
![]() |
別バージョンとして、オムライスにケチャップで絵を描いて、こいのぼりにしてもいいですね。
あわせておすすめ:
・鯉のぼり製作9選! 折り紙リースやモビール・ピックを簡単工作