お待たせしました♪ デザートです。ちょっと引っ張り過ぎてしまいましたかねー?でも、どうしても他の料理もしっかりと紹介したかったものですから。。。
インドはとても甘いものが大好きな国!!気候が影響しているんでしょうかね。どれも半端じゃなく甘いものばかり。
でも不思議とペロッと食べられてしまうんです。きっとこれは、どのデザートにもはいっているスパイスの力なんでしょう。京都の銘菓、シナモンがはいった八橋と同じように。
“ダヒ”といって、インドのヨーグルトがデザートにラインナップされていることが多いのですが、私たちが日常食べているヨーグルトとあまり変わらないので、今回はこれを省きます。(インドでは、水牛や山羊からとった乳でつくるので少し味わいが違うのですが、日本の料理店では牛乳を使っているところがほとんどのようですので。)
『 クルフィー 』


これは、香り高くてオススメ♪(上がプレーンのクルフィー、下がサフラン入り。ちょっとわかりづらいカナ。。。)
『 ガジャル・カハルワ 』

最近では、日本の料理店でもよく見かけるように。これは、人参を粗めにすりおろし、牛乳、砂糖、カルダモンをいれて煮詰め、油で炒めたもの。お好みで、冷たくしたり温かいまま食べたりします。お店でも選ばせてくれるところがほとんどですので、お好みでどうぞ。
この2つのデザートが食べられるお店は、最後に紹介しますのでお楽しみに☆
次のページでは、おなじみの人気の飲みものを紹介!!