出産準備/出産準備関連情報

合計特殊出生率は過去最低の1.289 少子化が止まらない!(3ページ目)

2005年6月1日、厚生労働省より「人口動態統計」が発表され、合計特殊出生率が過去最低の1.289となったことがわかりました。統計結果を紹介し、原因を考えます。

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

子どもがいるのがあたり前でない社会環境

●ベビーカーがつっかかってしまう歩道の段差
まだまだ未整備の社会環境

たとえば、ベビーカーを押しながら道を歩くと、横断歩道を渡った先の歩道に段差がないところは、ほとんどありません。歩道自体が狭くて、ベビーカーを押して歩くのに、とても気を遣うということもあるでしょう。

これはこの間、電車で耳にした話。ベビーカーのママが隣に座った人と世間話をしていたのですが「今日は、ベビーカーでの初めてのお出かけなんですが、エレベーターがある駅とか、すごく調べてきたんですよ」と言っていました。以前に比べれば都心にはエレベーター完備の駅も少しずつ増えてきてはいますが、それでもまだまだ赤ちゃん連れで外に出にくい世の中なのだと思います。

●赤ちゃんに触れ合っていない子ども達
そして、子ども達にとっても、赤ちゃんがいるのが普通の世の中になっていないということです。

核家族化や少子化のため(社会の中に赤ちゃんがいないので)、兄弟がいないと赤ちゃんに触れ合う機会を持たない子どもが増えているということも問題だと思います。

赤ちゃんとの触れ合いを持たずに親になって、扱い方がわからずに虐待(暴力や無視、育児放棄など)してしまう親が後を絶ちません。

赤ちゃんとの触れ合いを持っていないから、赤ちゃんや子どもの存在を受け入れられない。かわいいと思わないし面倒だしお金もかかるから産まないという夫婦もいると思います。

この赤ちゃんとの触れ合いに関しては、地方自治体などが小学校や中学校の体験授業を通して少しずつ取り入れているようですが、まだまだほんの一握りというのが現状です。

少子化を止める方法に特効薬はありません。そして、ひとつひとつへの対処療法ではなく、子どもの教育から社会的サポートまでも含めて、もっと体系的に考えていかなくてはならないことだと思います。

資料:厚生労働省「平成16年人口動態統計」

関連リンク
「産む、産まない、選択の時」
「なぜ、もっと産めないの?」
「子供を産む?産まない?」
「あなたは産む人?産まない人?」
「結婚しても、”このまま”働く?」
「産む、産まない。あなたは?」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます