笑われたらネタにする
「ヤホーで調べてみたんだけど……」「ヤフーでしょ」 |
たくましい~と思いましたね。間違えて笑われたら、今度はそれを逆手にとって、人気者になってしまう……。
日本人と違うのは、こういうところ↓なのだと思います。
日本人 → 一度笑われると、恥ずかしくなって、以降話せなくなってしまう
上達人 → 一度笑われると、「これはウケる」と思って、次回はわざと間違えてみる
そもそも外国語でジョークを言えるって、ちょっと“憧れ”ですよね。外国語でその国の人たちを笑わせることができたら、かなり話せているような気がするし、何よりも自分がみんなに受け入れられているような気持ちになれるのです。
笑いがあると、急に人との間の垣根がはずれたりもします。特に日本人はその傾向が大きいので、日本で日本語を勉強中のパートナーには、この作戦もぜひ教えてあげてください。
こちらをからかう人もいる
夫の会社のスタッフに、日本語を勉強中の男性がいます。彼のアプローチの仕方もおもしろい。私はよく質問も受けるし、からかわれてもいます(笑)。たとえば、お寺などに行って内部を拝観する時、靴を脱ぎますよね。そこにこういう注意書きがあります。【はき物を脱いでください】
すると、こう聞かれるのです。
「はき物を脱ぐって、ここでズボンを脱ぐの? だって、はいている物でしょ?」
私は一生懸命説明します。
「いや、はき物って、靴のことで……」
すると、ニヤニヤしている彼に気づきます。そこで「あ、彼は日本語クラスで『はく・ぬぐ』という動詞について勉強したな……」と分かるわけです。「はき物」が靴だということは、もう知っているんですよね。
(ちなみに、発音は同じですが漢字では、靴は「履く」、ズボンは「穿く」です)
こんなことも聞かれました。
「『しょうがない』は英語で言うと何ですか?」
これまた私は一生懸命答えます。
「直訳できる単語はないけど、状況によって、no choiceとかcannot help ~ とか……」
すると彼、またニヤニヤしながら
「No ginger?(生姜がない?)」
そこで私、またハッと気づいて、してやられた~と思うわけです。
「あ~、彼はこれが言いたかったのね」
きっと、No gingerも日本語クラスで先生のジョークか何かだったと思うのですが、そこで覚えたことをうまく使って、会話のきっかけにしているんですね。最初から「それはNo gingerだよ」なんて答えられちゃうと後が続かないですが、私のようにまともに受け答えをしようとする人間が相手だと、きっと話しがいもあるだろうと思います。
外国語の勉強、基本はコツコツですが、私も今度からこんな手法も取り入れてみたいと思いました。そのほうが勉強が楽しくなりそうですよね。
【関連ガイド記事】
国際恋愛成就のための語学上達法
言葉の壁を恋愛の壁にしない方法
●国際結婚ガイドの日常が垣間見えるメールマガジン(月2回、無料配信)も、ぜひご購読ください! 登録はこちらから。