カフェ/カフェごはんを作る

パンもフライパンで焼いて:ホットサンド(3ページ目)

パンがフライパンを使って香ばしくトーストできること、ご存知ですか? サンドウィッチの具といっしょに、パンもフライパンでこんがり焼いて作ります。具にはグリル野菜、ハム&チーズをたっぷりはさんで。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

手順

茄子を切る
1:洗ったナスを1cmの厚さになるよう斜めにスライスする。
「食べたときにおいしいと感じる厚みは、だいたい1cmくらいだと思います。ナスのアクが気になるかたは、水に放ってアク抜きをしても」
茄子を炒める
2:フライパンにオリーブオイルをひいて中火でナスを炒め、軽く塩をふる。
パプリカを炒める
3:ナスの両面に油がまわったら、パプリカを加えて炒める。
パンを焼く
4:ナスに焼き色がついたら弱火にしてセロリを加え、もうひとつのフライパンにパンを並べて強火でさっと焼く。
「パンを加熱するときは油をひかなくて大丈夫。フライパンが2つない場合は、パンを焼き網で焼いてもおいしいですよ」
ハムを炒める
5:パンの下面が軽く色づいたら裏返し、弱火にしてもう一面も焼く。
野菜を炒めているフライパンにハムを加え、軽く加熱して火を止める。
トマトペーストを塗る
6:パンを1枚だけ取り出し、トマトペーストを塗る。
「トマトペーストはトマトピューレを煮つめても作れます」
チーズをのせる
7:フライパンのハムの上に2種類のチーズをのせ、軽くブラックペッパーをふる。
「チーズは溶けなくても、軽くあたたまる程度で大丈夫です。2種類のチーズを使うことでよりおいしくなりますよ」
具をのせる
8:トマトペーストを塗ったパンをフライパンに戻し、弱火で加熱しながら炒めたナスをのせていく。もう1枚のパンにはハムとチーズをのせる。残りのパンを上に重ねて出来上がり。あたたかいうちにどうぞ。

▼CORBはこんなカフェです
ホットサンド完成


【関連記事】

■もう一品つくるなら
▼ベルベル族風オムレツ:Qahwaに教わるトマトとタマゴのエスニックオムレツ
▼常備菜や保存食を使ったお手軽レシピ 美しい朝食・お豆のサラダ(AllAboutホームメイドクッキング)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます