Wiiでもっとも売れているソフト『Wiiスポーツ』。リモコン型のコントローラによって、ベースボールやテニス、ゴルフといったスポーツを本物に近い感覚で楽しめるのが人気の理由です。言い方を変えれば、もっともWiiならではのゲームだからこそ、Wiiユーザーの半数以上が買っているわけです。
スポーツゲームというジャンルを大きく変えたWiiリモコン。スポーツ以外にも、Wiiリモコンによって大きく変わった(あるいは、変わるであろう)ジャンルを見ていくことにしましょう。
まずは、レースゲーム。
『エキサイトトラック』というソフトでは、Wiiリモコンを車のハンドルのように傾けることでマシンを動かします。過去のゲーム機でも、ハンドル型の「専用コントローラ」でこのような操作性を実現しているゲームはありましたが、『エキサイトトラック』はゲーム機本体に同梱されている「標準コントローラ」でそれを実現しています。
|
| 『エキサイトトラック』ではWiiリモコンを傾けた方向にマシンが動きます。思わず体まで傾けてしまう直感的な操作性! |
|
|
|
※画像をクリックすると拡大表示します。 | | |
| さまざまなコースと車種を収録。ライバルにマシンをぶつけたり、豪快なジャンプを決めながらゴールを目指します。 |
| |
また、釣りというジャンルもこれから大きく変わっていくことになりそうです。『ゼルダの伝説
トワイライトプリンセス』では、本格的なルアー釣りを楽しめるミニゲームが人気を博していました。
|
| 『トワイライトプリンセス』の釣り。魚やルアーの種類が豊富で、時季や天候が魚の行動に影響するなど、ミニゲームとは思えない奥深さ。 |
|
|
「専用」ではなく「標準」のコントローラであること。じつはココが、Wiiリモコンのいちばん画期的なところかもしれません。
これまでのゲーム機でも、専用コントローラ(たとえば
釣りコン)があればゲームの操作性を変えることはできましたが、それは専用コントローラを別途購入した人が味わえる「特別な」操作性でした。しかしWiiリモコンは、それを「すべての人が味わえる」操作性へと変えたのです。
ゲームの「操作性」だけでなく、操作性の「スタンダード」まで変えてしまうことになれば、それはまさにゲームの“革新”ですね……!
|
※画像をクリックすると拡大表示します。 | | | | |
| アクション、シューティング、音楽、フライトシミュレーション……さまざまなジャンルで、Wiiリモコンが新たな操作のスタンダードを作るのかもしれません。 |
| |

| (C) 2007 Nintendo / Developed
by Monster Games | |
| タイトル |
| エキサイトトラック |
| 機種 |
| Wii |
| メーカー | |
任天堂 |
| 発売日 | |
2007年1月18日 |
| 価格 | | 5,800円(税込) |
| ジャンル |
| レーシングアクション |
| プレイ人数 |
| 1~2人 | |
|