PS3とXbox360こそが競合している
![]() |
PS3とXbox360はハイビジョンテレビに対応していて、Wiiは対応していません。性能、機能の部分から考えても、PS3とXbox360がより近い関係にあります |
どちらか片方のハードを持っていれば、かなり多くのタイトルが遊ぶことができ、その上でそれぞれのオンリータイトルが比較されるという状況なので、完全に競合していると言えます。その意味で、PS3の現状、そして今後を考える上でXbox360の存在ははずせません。
ただし、冒頭でお話した通り、日本市場においては絶対数が少ないため、正直なところXbox360にあまり存在感はありません。ここからさらに、海外マーケットの視点を加えていきたいと思います。
【関連記事】
360の弱点 自販機に並ばない缶ジュース(AllAboutゲーム業界ニュース)
ハンバーガーは売れ、360が売れない理由(AllAboutゲーム業界ニュース)
世界市場で逆転する関係、あまりに小さい日本市場
![]() |
海外、特に北米では、PS3とXbox360の構図が逆転します。 |
そしてもう1つ注目なのは、日本市場の割合です。Xbox360はワールドワイド3,000万台に対して、日本市場ではたったの約100万台。PS3は、2,000万台中、日本は約300万台。いかに日本でXbox360を相手に勝利を収めても、ビジネスの規模を決めるのは北米やヨーロッパであるということになります。
勘のいい人はここまでで、何故FF13が最重要でないのか、もうお分かりですよね。最後は、PS3にとって今後重要になる要素とは何かについて、お話したいと思います。