ポケモンやったことありますか?
今年の冬休みは、こたつでのんびりポケモンなんていうのもオツかもしれませんね |
子供向けだと思って敬遠している人、ゲームじゃなくてアニメのことだと思ってた人、有名なのは知っていたけどなんとなく手を出していなかった人、まとめて面倒見ちゃいます。それでは始めましょう、大人の為のポケモン初心者講座!
ポケモンはRPGです
ポケモンはあまりに有名になっていて、ゲームだということすら知らない人も結構いますよね。テレビや映画のアニメも人気ですから、当然と言えば当然ですが。まさかこれを読む人はゲームだということは知っていると思うのですけども、じゃあジャンルは何かと聞かれて分かりますか? これも意外と知らない人がいるんです。ポケモンはドラゴンクエスト(以下DQ)シリーズやファイナルファンタジー(以下FF)シリーズと同じ、RPGというジャンルに分類されます。ポケモンを良く知らない人の中には、友達と対戦や交換をして遊ぶゲームだと思っている人がいますが、それはちょっと誤解があります。確かに対戦や交換をして遊べますし、そこがヒットの秘訣でしたが、ポケモンはRPGですので、1人で遊んでも十二分に冒険を楽しむことが出来ます。ですからゲームの流れとしては、DQやFFと同じように、街で話を聞いたり、アイテムを買ったり、敵と戦って経験値を稼いでレベルアップしながら旅をしていくことになります。えーっ!? ポケモンを集めるゲームじゃないの!? と、思っている方、それも正解です。DQやFFとポケモンが大きく違う所は、戦うのがプレイヤーの分身となる主人公ではないところです。主人公は自らは戦わず、ポケモンに命令を出すだけです。ですから、レベルアップしていくのもポケモン、旅をして色々なポケモンを集めながら、そのポケモンを育てつつ進んでいくゲームなのです。登場するポケモンの種類は150種類ほどもあり、それぞれに違う能力がある為、たくさんポケモンを集めて、場面ごとに使い分けることで有利に冒険を進めることが出来るのです。
ポケモンのパッケージがいつも2種類発売される理由
ポケモンは基本的に一度に2種類発売されます。ゲームボーイで発売された初代ポケモンはポケットモンスター赤・緑でした。ちなみに初代はその後、同じストーリーで同じ世界の別バージョンとして、ポケットモンスター青、ポケットモンスターピカチュウが発売され、最終的には合計4種類となりました。この全てはゲームシステムやストーリーなどほとんどの部分が同じです。では何が違うのでしょう?細かな違いはあるのですが、一番大きい違いは出てくるポケモンです。つまり、赤には出て緑には出ないポケモン、緑には出て赤には出ないポケモンというものが存在します。ゲーム中、ポケモン図鑑というものがありまして、自分がどのくらいポケモンを集めることが出来ているか、というのは一目瞭然に分かるようになっています。ですから、自分が集められていないポケモンはすぐに分かるんですね。そこで、友達同士でポケモンを交換するという仕組みになっているんです。
大人のゲームユーザーにはポケモンを交換してくれる友達なんて周りにいない!という人もいますよね。ニンテンドーDSから発売されている最新版の、ポケットモンスターダイアモンド・パールではWifiによるインターネット通信で全国のポケモントレーナーと交換することができるんです。こちらは自分でインターネット環境を用意できる大人の為のサービスと言えるかもしれませんね。
さあ、いよいよ次はポケモンの奥深いゲーム性に迫ります。