HDMI端子のあるテレビならデジタル接続が可能!
背面は意外にシンプルです。我が家ではAVマルチ端子、LAN端子、光デジタル出力端子にケーブルを接続しています。 |
■関連ガイド記事:PS3がウチにやって来た!
今回はPS3の映像出力について説明しましょう。
PS3にはHDMI端子と言う端子が付いています。最近のハイビジョンテレビには割と付いている、映像と音声を一本のケーブルで、しかもデジタルで伝送できるケーブルです。
テレビかアンプにこの端子がついていると話は早い。
[テレビ] ← [PS3]
または
[テレビ] ← [アンプ] ← [PS3]
で接続すれば、前者ではテレビから、後者ではアンプからも音声が出力されます。
環境にもよりますが、現時点で最もロスがない(デジタル伝送なので、事実上ロスがない)接続の仕方になります。
■関連ガイド記事:そのテレビではPS3は100%楽しめない?
少し前のテレビにも搭載されているD端子
HDMI端子がない場合、その次に画質が良いのはD端子/コンポーネント端子です。D端子という言葉で混同しがちですがデジタルではなくアナログの出力になります。D5からD1まであり、それぞれ以下の出力に対応しています。
D5 | 1080p | 720p | 1080i | 480p | 480i |
D4 | 720p | 1080i | 480p | 480i | |
D3 | 1080i | 480p | 480i | ||
D2 | 480p | 480i | |||
D1 | 480i |
いわゆるフルハイビジョンはD5の1080pで、D4、D3は単にハイビジョン(現在放送されている地上デジタルはこの画質です)。D2はDVD相当の画質、D1はアナログのテレビ放送と同じ画質です。
PS3の高画質を楽しむにはD3以上が望ましいといえるでしょう。
せめて、せめてS端子で!
コンポジット映像信号をより高画質にするためのものがS端子です。AVケーブルに比べるとにじみの少ないくっきりとした映像を得ることが出来ます。お手持ちのテレビにD端子がなければ、S端子接続したほうが良好な画質でゲームできます。そして最後の手段ともいえるのが本体に付属しているAVケーブルです。試しに接続してみましたが、映像の精細さがほとんど失われてしまいました。
ソニー製品おなじみのAVマルチ入力は?
ディスプレイの設定の中でもっとも高画質になるように自動設定されるようです。しかし720pと1080iのどちらが高画質かは…正直微妙なところです。 |
基本的にPS3はPS2のAVマルチケーブルが使えます。ですので、現在使用しているソニー製テレビのAVマルチ入力端子と繋いだときにどの画質で接続できるのかが気になっていました。
しかし説明書を読んでみると「AVマルチ入力端子は480p/480iに対応」とのこと。ケーブル的には対応しているはずなのに、もったいない話です。実際にセットアップでAVマルチ入力端子を選択すると標準(480i)と480pしか選べません。
しかし、ここで裏技を一つ。Y色差(Y/Pb/Prで表示される)タイプのAVマルチ入力なら、ディスプレイの設定でD端子を選択することで1080iで出力できました。
もちろん我が家で出力できただけなので、1080iでの出力を約束するものではありません。ご注意ください。
それでは次回はLAN接続編、『発想の転換・リビングにLANのススメ』をお送りします!