プレイステーション/プレイステーション関連情報

コードレスコントローラーは本当に便利? コードレスがゲームに福音を(3ページ目)

ロジクールから発売中のコードレス・コンパクト・コントローラー。使い勝手はどうなんでしょうか? 約一ヶ月間の使用レポートをお届けします。ひょっとして玄関の外から操作できたりして?

山道 健介

山道 健介

プレイステーション ガイド

ファミコンからプレイステーションまでゲームの歴史を見つめ、味わってきた男。

○そもそもコードレスだからって便利なの?

トイレから愛を込めて
大げさな話、トイレまでコントローラーを持っていっても操作できてしまいますからね。
僕は使ってみて驚きました。

例え話から始めますと、眼鏡からコンタクトに替えた時ってしばらく眼鏡が無いのに眼鏡の位置を直そうとしてしまったりするんですが、コードレスコントローラーもなんとなくコードがある気がして取り回しに気を使ってしまうことがありました。

それほど普段コードに制限されてゲームをしていたんですね。

多分現在、テレビのリモコンにコードが付いていたら誰も使わないと思うんですが、コードレスコントローラーを使うとなかなかもとのコントローラーには戻れない感じです。

ゲーム機の周りがすっきりするという利点もあり、ゲーム機と実際に遊ぶポジションが離れているときにやりがちな、コードに足を引っ掛けてゲーム機を倒してしまうようなこともなくなります。

使いながらふと、これはPSXにかなり向いているんじゃないだろうかと思いました。

PSXはDVDレコーダーとして発売されているためゲームコントローラーが付属しておらず、別売りの専用コントローラーはコードが通常より長い4mという長さになっています。DVDレコーダーから4mものコードが伸びている状態よりはコードレスのほうが断然スマートだと思います。

ただ、テレビのリモコンもそうなんですが、コードが無いので見失いやすいのが欠点。置く場所をちゃんと決めておく必要があるでしょうね。

○高そうなイメージがあるんですが

一時期って1万円近かったイメージがあるんですが、コードレスコントローラーの値段っておいくらくらいなんでしょうか?

ロジクールのコードレス・コンパクト・コントローラーは定価で\4,580。意外と安いと言うのが僕の感想。純正のPS2用コントローラーが\2,940。この価格差をどう取るか次第だと思うんですが、買い足す際には考慮に入れても良いのではないでしょうか。

ちなみにPSX専用コントローラーは\3,675。これなら絶対コードレス・コンパクト・コントローラーの白色をオススメしてしまいます。


コードレス・コンパクト・コントローラー

ロジクール 発売中 \4,580

■関連記事 ゲームキューブ・ゲームボーイ:ゲーム機コントローラの進化論

■関連ガイド記事:PSXと地上デジタル放送

■関連ガイド記事:PSX 買う理由、買わない理由

隔週発行のメールマガジンも是非ご登録ください!(※停止中)




オマケ
さすがに玄関出ると動きませんでした。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい