アミューズメントスポット/アミューズメントスポット関連情報

横浜発の豪華客船洋上での天体観測が600円

夏の天体観測にはプラネタリウムがお薦め。最近のプラネタリウムは、世界を巡る豪華客船での洋上天体観測なども疑似体験できて、家族でアカデミックに、恋人同士でロマンチックに楽しめます。

執筆者:安達 孝之

夏のインドア"天体観測"楽しもう!

プラネタリウム
家族でアカデミックに、恋人同士ならロマンチックにプラネタリウムを楽しみませんか?
夏に海や山、テーマパークや遊園地で思いっきりアクティブに楽しむのもいいけど、空調の効いた室内でしっとりアカデミックに"天体観測"を楽しんでみてはいかが?

冬場は、夜も明るい都心でも快晴時には肉眼で星々が確認できるが、夏場はなかなかそうもいかない。だが夏の夜空には、天の川やこと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブからなる夏の大三角など、ダイナミックな星々が彩る。

そんな星々を手軽に観測するには、望遠鏡などの機材や、観測にあたっての知識も必要ないプラネタリウムが最適。最新のプラネタリウムでは、世界を巡る豪華客船の航海上で観測できる洋上の星々を投影するなど、様々なコンテンツを上映しているのだ。


豪華客船での天体観測を疑似体験?

「世界の星空+(プラス)」
ドラマなどにも登場する著名な客船「にっぽん丸」で洋上の星々を堪能できる
そんな豪華客船での天体観測を疑似体験できるコンテンツを上映しているのが、横浜は磯子区「横浜こども科学館」の宇宙劇場。宇宙劇場には、直径23mの30度傾斜ドームに最新型プラネタリウム投影機、補助投影機、音響システムなどを備える。

そして上映されるコンテンツには、商船三井客船の外航客船「にっぽん丸」で世界を巡る洋上の天体観測「世界の星空+(プラス)」などを用意している。「にっぽん丸」は横浜を出発し、赤道を越えてポリネシアからオーストラリア、ヨーロッパを回って北極圏へ向かい、行く先々での星空や、その土地に関する話、神話などを丁寧に解説していく。

上映時間は約45分で、投影期間は4月12日から11月30日までを予定している。このほか、夏休みの子供達に最適な、アニメ「おじゃる丸」のキャラクターたちが登場するちびっこプラネタリウム「おじゃる丸まったりプラネタリウム」も上映され、家族そろって楽しみめるラインナップとなっている。

<DATA>
■「横浜こども科学館」
●所在地:横浜市磯子区洋光台5-2-1
●交通アクセス:JR根岸線洋光台駅下車徒歩3分
●地図:Yahoo!地図情報
●開館時間:9:30~17:00(夏休みは18:00まで)
●休館日:第3月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は翌日)
 年末年始(12月29日~1月3日)、ほか機器点検等により臨時休業あり
●入館料:大人400円/小・中学生200円
●宇宙劇場入場料:大人600円/4歳以上の児童、小・中学生300円
●HP:http://www.ysc.go.jp/ysc/ysc.html


お薦めのプラネタリウムはコレ!

座席イメージ
普通のプラネタリウムはちょっと……、そんな人には変わり種のプラネタリウムがお勧め
「横浜こども科学館」以外にも、通常の映画とは異なる半球体状ドームをスクリーンとした全天周映画や、宇宙や科学技術に関わる展示品やアトラクションなどを備えているプラネタリウムがある。ここではそんなプラネタリウムから、お薦めものピックアップ。

・「向井千秋記念子ども科学館」
群馬県館林市の施設。その名の通り、向井千秋宇宙飛行士に関する資料やスペースシャトル船内のジオラマなどを展示しており、施設内には口径20cmのクーデ式屈折望遠鏡を始め、各種望遠鏡を設置している。また、誰でも手軽に月の重力体験ができる「ムーンウォカー」なども設置している。
●所在地:群馬県館林市城町2番2号
●HP:http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/kagakukan/

・「サンシャインスターライトドーム満天」
東京は池袋、サンシャインシティ内ワールドインポートマート屋上のプラネタリウム。他のプラネタリウムとは変わったエンタメ系番組なども上映する。9月10日までは流れ星をテーマに、アロマの香りとシンセサイザーによる音楽を併せ、癒しのリラクセーションプログラム「流れ星が好き!」を上映する。
●所在地:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
●HP:http://www.sunshinecity.co.jp/planetarium/

・「つくばエキスポセンター」
宇宙開発、海洋開発、原子力開発、その他科学技術全般について幅広い展示を行う茨城県つくば市の施設。プラネタリウムはドーム径25.6mと世界最大級で、先のリニューアルに伴い、全天周デジタル映像と光学式プラネタリウムの最新システムを導入。月面移動探査機や人潜水調査船「しんかい6500」の3/4模型なども展示している。
●所在地:茨城県つくば市吾妻2-9
●HP:http://www.expocenter.or.jp/

<関連サイト>
ガイドおすすめ記事「スーパープラネタリウム「メガスターII」の開発 超精細プラネタリウムで天の川!」
ガイドおすすめ記事「全天周CG映像『銀河鉄道の夜』」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます