スノーボード/スノーボード関連情報

snowboardグッズ講座 vol.3 ビンディングの選び方

すぐに使えるwebレッスン。初めてスノーボードをする人はもちろん本格的に滑りたい人も。道具選びの使える知識から滑り方まですぐに役にたつHOW TOです。

清原 幹也


snowboardグッズ講座

ビンディング(バインディングとも言います)の選び方


ボードと足を固定するもので身体の動きを正確にボ-ドに伝えるという大事な働きをするのがビンディングです。

ビンディングには大きく分けて2つのタイプがあります。そのタイプによって、使えるブーツが変わってきたりします。ブーツやボードと同じでビンディングにもサイズがあるのでブーツとボードのサイズに合ったものを選びましょう。ビンディングを選ぶときは、必ずブーツを装着して、フィットするか試してください。ボードとの相性も大切です。

●ストラップ
一般的なものがこのタイプで、ビンディングに2本のストラップが付いていて、ラチェットという金具をカチカチ締めてブーツを固定します。
ステップイン用以外のほとんどのブーツが使えます。グローブをはめた手でも締めやすく使いやすいものか、ガタつきが無いものかをチェックしましょう

●ステップイン
立ったままブーツとビンディングの金具の位置を合わせて踏み込むだけでワンタッチでセットでき、そのまま滑っていけるというものです。
ステップインの最大のメリットは、装着がストラップ式に比べて早くて簡単なことです。ステップインにはいくつか種類があり、同じシステムのブーツとビンディングでないと使えませんので注意してください。

ビンディングにも硬さ(フレックス)の種類があります。
一般的に上級者や固いボードには硬いフレックスのビンディング、ビギナーの人ややわらかいボードにはやわらかいフレックスのビンディングを選びます。
やわらかいフレックスのビンディングはエッヂングをミスった時のリカバリー性能が高く、硬いフレックスのビンディングは反応が早く、ずれの少ないターンが容易になりますよ。

すぐに使えるwebレッスン。初めてスノーボードをする人はもちろん本格的に滑りたい人も。道具選びの使える知識から滑り方まですぐに役にたつHOW TOです。
snowboardテクニック講座 vol.1 上手な転び方
snowboardテクニック講座 vol.2 リフトの乗り方・降り方
snowboardテクニック講座 vol.3 止まり方・サイドスリップ
snowboardテクニック講座 vol.4
スケーティング

snowboardグッズ講座 vol.1スノーボードブーツの選び方
snowboardグッズ講座 vol.2ボードの選び方
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでスノーボード用品をチェック!楽天市場でスノーボードグッズをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます