サーフィンの「プルアウト」って、どんなテクニック?

サーフィンの「プルアウト」
プルアウトは様々なケースに使えます。たとえば、乗った波がダンパーだった場合にも、プルアウトをして早く次の波に行け、逆に乗ってる波がトロくあまりよくないので、やめるなんて場合にもプルアウトが使えます。プルアウトをすることで早く沖にも戻れ、無駄な体力を使わないようにできます。
もちろん、サーフィンの基本中の基本ルール、前乗りしてしまった場合も瞬時にプルアウトをすることで相手に波を譲ることができ、トラブルを防ぐことができます(前乗りした場合は謝ることも忘れずに!)。
プルアウトを実際にやってみよう
今回はフロントサイド(岸を背にして乗る)。バックサイド(波を背にして乗る)よりも比較的簡単ですので、焦らず、ゆっくりとやってみましょう。![]() |
波がトロくなってきたので、プルアウト! |
![]() |
波を乗り越える感じで、視線は沖へ |
![]() |
ここまで来たらスピードも落ちてきますが、バランスを崩さないように |
![]() |
ここまで来れば、もう大丈夫 |
![]() |
見事波の裏へ。また次の波を目指して沖へどうぞ |
また、今回のプルアウトは(写真でもわかると思いますが)波のサイズが小さく問題はなかったのですが、波のサイズが大きいときや、リーフブレイク(岩場など)でのサーフィンはプルアウトができないと危険。そのまま海に落ちたら岩ですから……。もちろん危険な海には初心者サーファーは近づかないのが基本ですが、必ず覚えておいてください。
【関連記事】