金沢咲希に続く「自力出場枠」は誰の手に?
「卓球日本一」を決める全日本卓球選手権大会が1月10日から15日まで東京体育館で開かれる。一般男女のシングルスで優勝した選手は、世界卓球選手権ブレーメン大会(団体戦、4月24日~5月1日、ドイツ)の出場権を獲得することになっている。ちなみに女子は昨年暮れに
代表選考会が開かれ、1位となった金沢咲希(日本生命)が、男女を通じて日本代表一番乗りを決めている。金沢に続き「自力出場枠」を勝ち取るのは誰になるのか。
男子──本命は吉田海偉
男子シングルスは、昨年中国から帰化した吉田海偉(日産自動車)が圧倒的な強さを見せつけて初優勝を飾った
(前回大会記事)。しばらくのあいだ絶対的本命の不在だった男子に、ようやく「核」となる選手が出現したといえよう。世界選手権上海大会ではいまひとつ力を発揮できなかったが、昨年11月の全日本社会人では2連覇を達成。コート全面をカバーするほどのフットワークを駆使し、破壊力抜群のドライブを繰り出すプレーは、国内ではやはり頭一つ抜きん出ており、今大会もまた吉田を軸にレースは展開されるだろう。
対抗は岸川聖也
吉田の対抗となりそうなのが、昨年3位の岸川聖也(仙台育英学園高)だろう。バランスのとれた両ハンドを武器に、昨年はインターハイで宋海偉(いわゆる吉田)に続く史上2人目の3連覇を達成した。何より彼の持ち味は劣勢になったときのクレーバーな戦術にある、と思っている。彼は相手のミスが自分の得点に直結する
「ネット競技」の本質をよく理解している。
水谷隼も可能性十分
岸川に続いて対抗馬にあげたいのが水谷隼(青森山田高)だ。世界選手権上海大会で世界ランク8位(当時)の荘智淵に勝った試合は見事だったし、アジア選手権では中国の主力・王皓に勝った。まだ若いだけに試合による出来不出来の波は大きいが、
世界も注目する潜在能力を秘めているだけに一気に頂点に駆け上がったとしても、私は驚かない。ちなみに、もし岸川、水谷ともに勝ち進めば、ベスト8決定戦で対戦することになる。
そのほかの有力候補
このほか、昨年ベスト8の高木和卓(青森山田高)は、上位進出者が若手中心になればその爆発力が生きるかもしれない。ベテランの松下浩二(グランプリ)、偉関晴光(TEAM JUIC)は調整がうまくいけば、その実績と経験が生きるだろう。ただし、かりに優勝しても代表入りを辞退する可能性が高いので、モチベーションはいかほどか。