卓球/卓球関連情報

アテネ五輪の報道を通して 五輪卓球つれづれ(3)二人の王(2ページ目)

アテネ五輪の報道を通して、「つれづれなるままに」記すエッセイ。3回目の最終回は、五輪2連覇を逃した王楠選手と、38歳の帝王ワルドナー選手の躍進について。

執筆者:壁谷 卓

驚きその2 ワルドナー選手の躍進

驚いたことのもうひとつが、「卓球界のキング」ワルドナー選手(スウェーデン)の「大駆け」です。驚くとともに、現地に行かずに最も悔しい思いをした出来事、といってもいいかもしれません。ある年代以上のファンの方には「うんうん」とうなずいていただけると思いますが、「強いワルドナーを見る」というのは卓球の醍醐味のひとつですから。

世界ランク2位の馬琳選手(中国)、同じく11位のティモ・ボル選手(ドイツ)という2人の優勝候補を撃破しての準決勝進出。五輪チャンピオンとなった柳承敏選手(韓国)にその勢いを食い止められ、3位決定戦で世界1位の王励勤選手(中国)に敗れてメダル獲得はなりませんでしたが、しかし、この38歳のプレーヤーがベスト4まで勝ち上がるということを、大会前にいったい誰が予想しえたでしょうね。少なくとも僕は予想できませんでした。

というのも、昨年9月のジャパンオープンで見たワルドナー選手は、腹は出てるわ、足は動かないわで、本来の彼のプレーと比べたら「オヤジ卓球」といってもいいほど。その一年前に右足を骨折してブランクがあったとはいえ、全盛期の彼のプレーに魅了された者としては、ちょっとがっかりしたんです。今年3月の世界選手権でも振るわなかったようですし。

ただ、それでも現役を続けているということは、「まだ何か狙ってるな」と思ってはいたのですが、まさか五輪でベスト4まで進出するとは。いやいや脱帽です。

ワルドナー伝説
『ワルドナー伝説』

「100年にひとりの天才」

ワルドナー選手は、サッカーでいうところの「ファンタジスタ」という表現がぴったりの選手です。たとえば『ワルドナー伝説』(イエンス・フェリッカ著、今野昇訳、卓球王国)という本の帯には、「100年にひとりの天才」とか、「卓球の神に愛された男」というコピーが載っているように、とにかく「天才」にまつわるあらゆる形容をされる選手です。

たしかに僕も「そうだよな」と思うところがあって、プレーヤーの「天才度」をはかるときに、彼がひとつの基準となっています。

仕方のないこととはいえ、かつて憧れた年上のプレーヤーが少なくなっていくのは、やはり淋しいものです。来年の上海での世界選手権あたりで、もう一度「強いワルドナー」を見る至福の機会があればいいな、と思っています。

********関連サイト*********
<連載記事>
五輪卓球つれづれ(1)松下浩二
五輪卓球つれづれ(2)福原愛
<王楠選手の関連記事>
パリからの手紙 第6便 第47回世界卓球選手権パリ大会見聞録
<リンク>
オリンピックの組み合わせと結果(Butterfly)
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で卓球関連の商品を見るAmazon で卓球関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます