テニス/テニス関連情報

クルム伊達公子から学ぶべきこと1(2ページ目)

復帰後、シングルス初優勝をしたクルム伊達公子。何がすぐれていて、そこから学べることにはどのようなものがあるのか。第1回は、技術や戦術面からアプローチしてみる。

執筆者:吉川 敦文

変化に対応できる能力を自身のレベルで身につける

クルム伊達公子
ライジングショットのタイミングの良さは今も光る
対戦相手もプロ選手。対戦相手は予想を超える深いボールも打てば、クルム伊達公子の動きを予想して逆を突くプレーもしてくる。

その時に大切になるのが技術力の高さ。より早いタイミングでのライジングショット(ボールが地面に落ちてから上がってくるところを打つこと)が必要になったり、逆を突かれても崩れないバランス感覚と技術が必要になったりする。このあたり、さすがは元世界4位で非常に高レベルである。一般のテニス愛好家が、これをそのまま真似をするのは難しい。

ただ、クルム伊達公子の技術から学べることがある。タイミングの変化やバランスの変化が起きたときに対応できる能力を、自身のレベルで身につけることである。

クルム伊達公子
状況設定を行いプレーを変える
きまったボール出しの練習しかしていないと、この能力は育たない。様々な状況設定に対しどのようなプレーをするかという目的意識のある練習を複数行うことで磨かれていく。

例えば、

・相手のポジションによってプレーを動きを変える
・相手のボールのスピードによって、動く方向を変える
・前に行きながらプレーする
・横に行きながらプレーする
・下がりながらプレーする
・ライジングで処理してみる
・ボレーで処理してみる
・自分の打つコースを変化させる
・その後の動きを変化させる

など、テーマを決めて練習することでタイミングの変化やバランスの変化が起きたときに対応できる能力は向上していく。コツは、いきなり難しいことをせず、簡単なことから始め、ゲーム感覚で楽しく練習することである。

「角度をつける」を意識してみる

クルム伊達公子
ポジションのほか、自分がどれくらいのスピードで動いているかによっても変わる
クルム伊達公子の強さの秘密は「角度をつける」ことにもある。正確にいえば、早いタイミングでも、走らされたところからでも、角度をつけられることである。

角度をつける練習は、自分のポジションを変化させてボールをネットのどこを通すか、どれくらいのパワーで打つのかを感覚的に身につける必要がある。図のように様々なポジションから、様々なコースへボール打つ練習をしたいものである。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテニス関連の商品をチェック!楽天市場でテニス関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます