テニス/テニス関連情報

初心者向け、テニスシューズの選び方(2ページ目)

「テニス初心者のための道具の選び方」の第2回目。今回はテニスシューズを選ぶコツ。ポイントを絞って解説します。初心者じゃない人にも役立つ情報あります!

執筆者:吉川 敦文


履いた時に確認するべきこと

■試し履きですること
両足、シューレース(靴紐)を結び、そして立つ。可能ならば少し歩く。実際に動くと足の形も静止している時と変化します。少し動いてみて、シューズの中であたるところがないかチェック。もし歩くことが許されない場合は、せめて片足に体重を乗せるなどして、足が広がった状態で確認してみてください。気が引けるという人は、以上のことを奨励しているテニスショップさんに行きましょう。そういうショップの方は、お客様に合った靴をぜひ使ってほしいという意識のレベルが高いはず。しかし、歩くのがOKというテニスショップはめったにない気もします……。

テニスシューズ足囲裏
ほぼ同じ幅で同じ形のソールですが
テニスシューズ足囲横1
こちらは甲が低い(足首部分がローカットですが、甲の高さを見てください)
テニスシューズ足囲横2
こちらは甲が高い(足首部分はミッドカット)
■甲部分
足と甲の間がゆるいと、マメが出来ることも。きついと血行が悪くなって疲れやすくなります。基本的にはシューレースで調節しますが、それでも合わない場合は、そのシューズは諦めましょう。なお中足部をしっかりと締め、前足部は多少ゆるくてもかまいません。   

■つま先部分
シューズを履いて立った時に足の指を動かして、自由に動くか確かめてください。1.0~1.5cmくらいの余裕は必要。親指や小指の付け根はきついと骨の異常を招いてしまうこともあるので注意してください。

■アーチ部分
アーチクッションが土踏まずとずれていると、アーチに摩擦が加わり、疲労を招く原因になります。マメができることもありえます。偏平足の人は、アーチクッションを外した方がいい場合も。ここは専門家の人と要相談です。

■かかと部分
かかとを浮かしてシューズが逃げてしまうようでは、着地する時に不安定になり危険。ワンサイズ小さいものを選ぶとよいでしょう。 かかとをくわえ込むようにフィットするのがベストです。なお、かかとの出っ張りが少なくシューズが脱げ易い人は、ミッドカットやハイカットをお勧めします。

>>次にシューズに隠された機能>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます