変形ビーズボール 材料&レシピ
所要時間:★☆☆☆☆
出来上がり寸法:約mm※3mmのビーズ60個で作った場合
【材料】
- 丸玉ビーズ 3mm 淡紫……48個
- 丸玉ビーズ 3mm 濃紫……12個
- アクリル玉 14mm……1個
- テグス 2号 透明……80cm
クリックで拡大されます。わかりにくいところは、クリックを!
1:テグスの中央(左図黄色★)に淡紫2個・濃紫1個・淡紫2個・濃紫1個・淡紫2個・濃紫1個・通し、最初に通した淡紫2個で交差する。
2:赤で記したテグスに淡紫6個通し、最後の2個で青のテグスと交差。
3:赤のテグスで、1ですでに通した濃紫をすくう。 青のテグスに淡紫2個・濃紫1個・淡紫2個通し、赤のテグスと交差。
4:以下、左図を参照し、1で編んだ三角形を一周する。
5:裏側を編むため、モチーフをひっくり返す(A・Bのビーズの位置に注意)。
6: 左図を参照し、1~4ですでに編んだビーズをすくいながら、裏側を編む。
7:アクリルビーズ14mmを中に入れ、左図を参照して編み、モチーフを閉じる。
8:左図のようにテグスを回し、緑●の位置でテグスを2~3回結ぶ。 余ったテグスを近くのビーズに適当に通し、切る。
完成! ひとつひとつの工程をていねいに、テグスをしっかりと引き締めながら編むのがコツです。
次のページでは、同じ編み方でガラリとイメージが変わるアレンジ例をご紹介!