ビーズ/ビーズの知識とテクニック

ビーズアクセサリーの意外な楽しみ方・1(3ページ目)

ビーズアクセサリーを何倍も楽しむアイデアをご紹介します。今回は帽子と組み合わせて、お出かけにピッタリなドレッシーアイテムに仕立ててみました!

岡野 陽子

岡野 陽子

ビーズアクセサリー ガイド

初心者から上級者まで楽しめる、オリジナルビーズアクセサリーの作り方、ビーズの知識などをご紹介します!

プロフィール詳細執筆記事一覧

帽子とビーズアクセサリーのコーディネート2

ビーズレシピ【+ネックレス2本】 ネックレスを何本か組み合わせると、さらに表情が豊かになります。特に、大きめのモチーフがついた、ペンダントタイプのものがおすすめ。
ビーズレシピ 使いたいネックレスの長さが足りないときは、もう一本のネックレスに引っ掛けたり、引き輪(またはカニカンなど)をお互いに掛けて固定しましょう。帽子の周りを一周する長さのネックレスが一本あると、アレンジが利いて便利です。

ビーズレシピ【+大玉ネックレス】 そのまま付けるにはインパクトのある大玉ネックレスも、帽子に組み合わせるとGoodバランス。カジュアルなファッションにもよく合います。
ビーズレシピ【+幅広ネックレス】 リボンを覆い隠す幅広のネックレスは、ビーズ刺繍を施したようなイメージに。以下の方法で上手に固定してください。
ビーズレシピ【固定方法1】 リボンの部分にヘアピンで留めます。デザインが密で、比較的軽いネックレスに向いています。ヘアピンはなるべく小さく、帽子と近い色のものを選んでください。
ビーズレシピ【固定方法2】 帽子本体とリボンの間にまち針を垂直に立て、ネックレスを引っ掛けます。細かく留めることができるので、やや重めのネックレスにも応用できます。昆虫標本などに使う虫ピンは、まち針よりも針の“頭”が小さいので、こちらもおすすめ。 写真はこれから針を刺すところ。このまま垂直に押し込みますが、帽子の裏から針先が突き抜けないように注意しましょう。
ビーズレシピまち針で固定したところ。針の“頭”の色をネックレスと合わせれば、ほとんど気になりません。
手持ちのアクセサリーを組み合わせるだけで、新しい帽子をいくつも手に入れた気分になれますよ。色々なアレンジを試して、あなただけのオリジナル・ハットを楽しんでくださいね!
【関連リンク】

前のページへ

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 14
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます