ビーズ/指輪・ブレスレットの作り方

ビーズレシピ:ダイヤレーンリング(2ページ目)

ダイヤレーンとスワロフスキービーズを使った、存在感のあるビーズリングのレシピ。ゴージャスな印象ですが、基本的なテクニックで作れます。★★★

岡野 陽子

執筆者:岡野 陽子

ビーズアクセサリーガイド

材料&ビーズレシピ

難易度:★★★☆☆
材料費:約250円 ※ガイド制作時
出来上がり寸法:約H13mm×W25mm
【材料】
 ※( )内はレシピ中の表記
    パープル
  • ダイヤレーン 石幅4mm ゴールド地×パール……5石分
  • スワロフスキー5301 4mm ドラド2X(S4D)……6個
  • スワロフスキー5301 4mm ライトコロラドトパーズオーロラ2×(S4L)……6個
  • スワロフスキー5301 3mm ライトコロラドトパーズオーロラ2×(S3L)……12個
  • スリーカットビーズ 丸小 ブロンズ(3C)……適宜
  • ドロップビーズ パープルAB加工(DR)……8個
  • テグス 2号 透明 約1m……1本
    モノトーン
  • ダイヤレーン 石幅4mm シルバー地×クリアラインストーン……5石分
  • スワロフスキー5301 4mm ジェットヘマタイト(=S4D)……6個
  • スワロフスキー5301 4mm シャドークリスタル(=S4L)……6個
  • スワロフスキー5301 3mm ジェット(=S3L)……12個
  • スリーカットビーズ 丸小 ヘマタイト(=3C)……適宜
  • ドロップビーズ クリア中銀(=DR)……8個
  • テグス 2号 透明 約1m……1本
ビーズリングテグスの左半分を赤、右半分を青で表示しています。【手順1】 テグスの中央に(S3L)1個、(3C)1個、(S3L)1個、(3C)3個、(S4L)1個、(3C)3個を通し、左図のようにテグスを交差します。※クリックすると拡大表示されます
ビーズリング【手順2】 左右のテグスに(S4D)1個をそれぞれ通し、ダイヤレーンにかませるようにして、(S3L)1個、(3C)1個、(S3L)1個でテグスを交差します。
ビーズリング【手順3】 ダイヤレーンの裏側でテグスを交差し、ビーズとダイヤレーンを固定します。
ビーズリングダイヤレーンのタイプによってはビーズの位置が安定しづらいかもしれませんが、なるべくテグスがゆるまないように編みましょう。【手順4】 表に返し、左右のテグスに(S4L)1個をそれぞれ通し、(S3L)1個、(3C)1個、(S3L)1個でテグスを交差します。以後、同じ要領でダイヤレーンの最後まで編み、(S3L)1個、(3C)1個、(S3L)1個でテグスを交差します。
ビーズリング【手順5】 左右のテグスをすでに通した(S4D)にそれぞれ通します。
ビーズリングドロップビーズは大きさや穴の位置が微妙に違います。なるべく同じ大きさのものを選んでください【手順6】 左右のテグスにそれぞれ(DR)1個ずつ通し、すでに通した(S4L)に通します。
ビーズリングすでに通したテグスは濃い赤と青で記しています【手順7】 同じ要領で(DR)を通しながら、【手順2】で通した(S4D)まで通します。ドロップビーズを通すことでビーズの位置が安定してくるので、全体の形を整えながら編み進めましょう。
ビーズリング【手順8】 左右のテグスにそれぞれ(3C)1個ずつ通し、【手順1】で通した(3C)3個に通し、同じく【手順1】で通した(S4L)で交差します。
ビーズリング
この段階でテグスをしっかりと引き締めます。左図のように弓形になってもかまいません。
ここまで来たら完成はすぐそこ! フィニッシュは次のページで!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 16
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます