映画/映画関連情報

もう一度観たい60年代の名作Best5:米国編

もう一度観たい60年代の名作映画のベスト5は、ヨーロッパ編、日本映画に続きまして、ラストを飾るのはいよいよアメリカ映画です。

執筆者:中野 豊

1960年代のもう一度観たい名作映画のベスト5の第三弾はヨーロッパ編、邦画編に続きまして取りを飾るのはアメリカ映画です。

サイコのアンソニー・ぱパーキンス
『サイコ』のアンソニー・パーキンス
イラスト:志賀コージ
まずは60年代アメリカ映画史で語られている10本を選びます。
年代順10本=『アパートの鍵貸します』(60年/ビリー・ワイルダー監督)、『サイコ』(60年/アルフレッド・ヒッチコック監督)、『ウエスト・サイド物語』(61年/ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンズ監督)、『奇跡の人』(62年/アーサー・ペン監督)、『大脱走』(63年/ジョン・スタージェス監督)、『サウンド・オブ・ミュージック』(65年/ロバート・ワイズ監督)、『俺たちに明日はない』(67年/アーサー・ペン監督)、『2001年宇宙の旅』(68年/スタンリー・キューブリック監督)、『真夜中のカーボーイ』(69年/ジョン・シュレシンジャー監督)、『明日に向かって撃て!』(69年/ジョージ・ロイ・ヒル監督)からガイドの趣味でベスト5を選出しますが、ベスト5候補でも、ジャンル別セレクト10で紹介させていただいたホラー映画の『サイコ』ミュージカル映画の『ウエスト・サイド物語』西部劇の『明日に向かって撃て!』は除かせてもらいます。本来『サイコ』を2位にもってくるところですが……。ファンの皆さまご勘弁を。

※映画の結末まで言及している作品もありますので、ご注意ください。

第二次大戦の捕虜収容所からの脱走映画の決定版!
第5位:『大脱走』

大脱走
THE GREAT ESCAPE
『大脱走』
バイクが最も似合うアクター=スティーヴ・マックィーンは70年代に日本のオートバイのCM出演がありました。また髭剃り後には「ウ~ム マンダム」のチャールズ・ブロンソンなど日本に親しみのある豪華キャストによる快作です!

脱出不可能と言われるドイツの誇るある収容所。英米空軍の男たちが、森へ向けて三本の穴を掘り、捕虜全員の脱走をはかろうという大胆な計画を遂行してゆく前半と、脱走後、次々と捕らえられるハラハラの逃走サスペンスが見ものです。中でもマックィーンが国境線を疾走するシーンは映画史に残る名シーンです。

[作品紹介]
・1963年/上映時間:168min
・監督:ジョン・スタージェス
・出演:スティーヴ・マックィーン、リチャード・アッテンボロー、ジェームズ・コバーン、チャールズ・ブロンソン、トム・アダムス、デヴィッド・マッカラム、ハンネス・メッセマー、ドナルド・プレザンス
 

サラリーマンの悲哀と恋物語を鮮やかに描出した
第4位:『アパートの鍵貸します』

アパートの鍵貸します
THE APARTMENT
『アパートの鍵貸します』
本作後に監督・主演男女優が同じ『あなただけ今晩は』も大好きなのですが、それはまた別のお話(笑)。

独身男バド(ジャック・レモン)は保険会社の平社員で、上司のゴキゲン取りに、逢引き用に自分のアパートを貸して出世の糸口を見出そうとします。ところが部長がエレベーターガールフラン(シャーリー・マクレーン)を部屋に連れ込んだことから事態は急変。何故ならバドはフランが意中の人だったのです。カンニン袋の緒を切ったバドは、辞表を叩きつけて会社を飛び出します。

その夜、フランは部長とレストランへ。そこで今夜はアパートは使えない、と聞いたフランはハッと気づくのです。バドの優しい想いと、自分を本当に愛しているのは誰か、ということを。部長を置き去りに、フランはバドのアパートの階段をかけ上がります。その耳にズドーンという銃声が……。もしや! 部屋に駆け込んだフランの目に映ったのは、他の町での再出発をひとり淋しく祝ってシャンペンの栓を抜いたバドの姿だったのです。

そして、その後のハッピーエンドは、これまた別のお話(微笑)。

[作品紹介]
・1960年/上映時間:126min
・監督:ビリー・ワイルダー
・出演:ジャック・レモン、シャーリー・マクレーン、フレッド・マクマレイ


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます