テクノポップ/近未来型アイドル

’08年Post Perfume~アニソン編他(6ページ目)

2008年Post Perfume的ディスコグラフィー最終回は、「バニラソルト」で一人Perfumeをやってのけた堀江由衣に敬意を表してアニソン編。他、中田P仕事、J-ポップ男性編など計9組!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

CLAZZIQUAI PROJECT

韓流クラブミュージックとか韓国のcapsuleと呼ばれているのがCLAZZIQUAI PROJECT。2008年9月22日に中田ヤスタカ、MEG、Aira Mitsuki、MiChiなどとKYOTO MUSIC FESTIVALという合同クラブイヴェントにこのCLAZZIも出演していました。

僕はごった返す、WORLDに着き、なんとか前の方へ。フロアを降りる前の階段あたりで彼らを見ていたんですが、異変に気づきました。(人の事を言えた年ではないですが)周りに異常におば様が多い。おば様軍団、ノリノリです。CLAZZIの後は、中田ヤスタカなのにおば様たちはCLAZZIが終わるなり、フロアから離れていきます。後で調査したんですが、韓流系のドラマ「私の名前はキム・サムスン」でCLAZZIは、彼女達の間では知名度が高いようです。恐るべし韓流! 

Beat in Love
CLAZZIのような男女ツインボーカルのハウスユニットって、結構ありそうでない。 日本のクラブ系アーティストとリミックス曲を加えて出来上がったのが、アルバム『Beat in Love』。タイトルの「Beat in Love」の中田ヤスタカによる跳ねるようなリミックスは、彼のリミックスの中でも最上級と言える出来です。「Fiesta」のDAISHI DANCEリミックスもお勧め。
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます