テクノポップ/テクノポップ関連情報

中古ジャケがいっぱい「たゆねの音盤堂」(3ページ目)

レコ屋店長インタヴュー第1弾は,日本最大(たぶん)の中古レコードのジャケをデータ化している「たゆねの音盤堂」。血と汗で集めた貴重なアーカイヴ。これもネット上のロングテール現象!?

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

売れ筋?

ガイド:
たゆねの音楽堂で特に人気がある売れ筋ジャンルやアーティストがいれば、教えてください。

店長:
(キッパリ)ありません!(爆)
あったら商売として苦労なんかしません!(爆)
バラバラですね。本当に。アクセス解析の検索語を見ても、括り様がないというのか、的が絞れないというのか、カオス(混沌)的というのか。
個人的には好きなんですが、こんな状況(笑)。ラジカセでFM/AMのエアチェック(録音)を始めた30年前から変わっていない、その個人的性格がそのまま店とお客さん達にも反映してるんだと思います(なんてこった‥‥笑)。

たゆねの良品堂

ガイド:
たゆねの良品堂として雑貨等も扱われていますが、もともとレコード店から発展していったのでしょうか?

店長:
ネットショップ展開として、レコ屋(たゆねの音盤堂)とは全く異質なもの、というコンセプトで始めました。売り上げとしてはイマイチですが、非常に良いデータになっているというか、参考にはなっています。

同じことばかりやっていると、何が効果があって何が無効なのか、何が必然なのか蓋然なのか、という判断が難しいからです。あくまで、今後の展開の1ステップに過ぎません。実際にこの店(雑貨屋)がきっかけで、ある会社と提携することになり、複数のネットショップの新規出店を計画中です。

ガイド:
ありがとうございました。これからもアーカイヴがさらに充実する事を期待しています。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます