テクノポップ/テクノポップ関連情報

ネオ演歌 90’s & beyond

『演歌の女王』で演歌ブーム?? 80年代に続いて90年代以降のネオ演歌を掘りましょう。先ずは激しいアクションで知られるアニキ! そして犬先生に噛み殺されたあの人も。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

ネオ演歌と言えば冠アニキ

天海祐希が大河内ひまわりとして主演する『演歌の女王』で演歌ブームが来るのでしょうか? ドラマはなかなか面白いです。ネオ演歌の80年代に続いて、90年代以降について考察してみます。ネオ演歌って、自分で捏造したつもりだったんですが、既に使われているジャンル用語である事が発覚しました。

超アニキ系の冠二郎の「炎」「バイキング」「ムサシ」は、世間ではネオ演歌三部作と呼ばれるそうです。その派手なアクションからアクション歌謡、言ったもん勝ち的にJ-ENKAとか呼ぶ人もいるようです。氷川きよしよりも断然、冠二郎を支持する通称カンムラーと呼ばれる信者たちは、彼が紅白に出ない事を大変遺憾に思っているらしい。

冠二郎の三部作を聴く限り、いや見る限り、アクションという切り口は新しく、ある意味ロックですが、決してネオと名乗るほどでは・・・と思ったりもします。ネオ演歌と呼ぶのなら、和ものグルーヴの達人、コモエスタ八重樫によってクラブミュージックとアクション演歌の革命的融合が起こった『冠 Revolution』(1998年)をお勧めします。

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
冠 Revolution
01. 冠 Revolution (I Like Enka MIX)
02. ムサシ (Siverila Enka Version)
03. バイキング (Rock Enka Version)
04. 炎 (Flamenco Enka MIX)


演歌初のマキシシングルとされます。それぞれかなり手の込んだリミックスで、「ムサシ (Siverila Enka Version)」では、大瀧詠一の「さらばシベリア鉄道」ネタも使われています。「冠 Revolution」は今風に言えば、三部作のマッシュアップ的ミックスです。

次は、テクノな人が挑戦する演歌です。

犬先生に噛み殺された瀧勝

人生
ご存知の方も多いと思いますが、瀧勝の『人生』(1991年)です。電気グルーヴのピエール瀧の友達(という設定)で、石野卓球が作曲。瀧勝は朝日放送の「おはよう朝日」にも出演。シングルには師匠のビーグル犬「犬先生」のリミックスも収録。でも、悲しい事に瀧勝は犬先生に噛み殺されてしまうのです。

Drill King Anthology
「人生」はHARDFLOOR MIXというゴリゴリのジャーマンテクノ・リミックスの12インチもドロップされていました。犬先生がジャケ写のドリルキングのレーベル・コンピ『Drill King Anthology』(1994年)にオリジナルとHARDFLOOR MIXが収録されています。とても馬鹿なCDですが、ペダル踏弥の「ツルっとフランス子守歌」は、クラフトワークの再構築として大好きな曲です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます