テクノポップ/テクノポップ関連情報

キラキラ☆MISSWONDA

cigarettとしての活動を経て、USAGI-CHANG RECORDSからソロデビューしたMISSWONDAにインタヴュー。80年代キラキラ・エレポップ・サウンドで魅了!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

MISSWONDAの由来

MISSWONDA
――はじめまして、MISSWONDAさん。いやMISSがもうあるから、さん付けはおかしいですが・・・。「WONDA」という缶コーヒーがありますが、MISSWONDAの名前の由来は?

はじめまして。MISSWONDAのmikaです。名前の由来については・・・コーヒーとはあんまり関係なくって(笑)。付けた当時にたまたま読んでいた、フランスの小説に出てくる主人公が「ワンダ」という名前で、何かかわいい名前かなって。で、女の子らしく「ミス」も付けたら、更に良いかなって、で「ミスワンダ」って。何となく自分で思いついた造語なんです。

cigarett

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
Allo Allo Cigarett
――以前は、cigarettというバンドとして活動されていたんですね。L&DKのgirly recordsから2000年に『Allo Allo Cigarett』というアルバムをリリースされていますが、こちらは男女ヴォーカルで、よりアコースティックですよね。エヴァーグリーンなフレンチ・ネオアコと言いましょうか。cigarettはどんなきっかけで結成されたのですか?

ふふ。cigarett、懐かしいです。cigarettはもう一人のメンバーが元々、キーボーディストとして色んなバンドをやっていて、で「何か始めたいからちょっと歌ってみてよ」みたいな割とゆるい感じで、わたしも歌ったりして。で、その内どんどんデモなんかをちゃんと作るようになって、という感じだったと思います。私の趣味のフレンチな感じと、リーダーの田中ユウスケくんのロックな感じが混ざって、面白かったです。

――cigarett自体は、MISSWONDAさんにとってどのような意味をもった活動だったのでしょうか?

活動自体は短期間だったのですが、色々な事があってMISSWONDAを始めるキッカケにもなったし、その頃Sonic Coaster PopとしてレーベルメイトだったAKIくんとも知り合うキッカケになったというか、色々良かったかなと思っています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます