テクノポップ/アーティストインタヴュー

Geodezik & ミニコン from Basix(3ページ目)

1998年にGeodezikとしてデビュー、その後Basixレーベルを設立した下城さんにインタヴュー。朋友レーベル、キラキラディスクから発掘したminikonについても語ってもらいました。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

キラキラ・ディスク

――minikonはアメリカではキラキラ・ディスクからリリースされているらしいですが、ここにもジャパニーズ文化の影響が窺えますね。どんなレーベルなんですか?

始めは日本人スタッフがいるのでは?と思った程ですね。
ポスト・IDMを標榜するレーベルです。

deeply faulted area resembling an upright deck of cards
――キラキラ・ディスクからのe.b.i.もBasixからリリースされていますが、こちらはインダストリアル感があるエレクトロニック音楽ですね。e.b.i.は何者なんでしょう?

あのアルバムもいいですね。本当に緻密な打ち込みで。ダークでかっこいいですね。
キラキラ・ディスクのオーナーのアーロンです。彼も細野さんの大ファンだそうです。

――アメリカで思い出しましたが、私がインタヴューしたFreezepopをご存知だと知り、びっくりです。ぜひ、彼らを日本に招致してあげてください。そして、「テニスのボウイフレンド」を歌ってもらいたいです。

ミニコン、Freezepop、Basix日本支部のイベントは考えるだけでもニコニコしてしまいますね。実現したいですね。

ご興味もたれた方はコチラへ。

――最後にGeodezik及びBasix代表として今後の予定、豊富などあれば、教えてください。

bmp landscape、macotom3、saitone、okga、coova、quata330といった日本人の僕の大好きなアーティストがいます。過去Basix主宰のパーティー"Look, Look.Hello"にも参加してもらった事があるのですが、彼ら全員が僕よりも才能のある人達で。コンピや各個人のアルバムをリリースしたいです。後はミニコンの若い頃に作った音源、彼の新作をリリースしたいです。Basixにマシューヘッドマックスという名義の人が執拗なまでにデモを送ってくるので今困っています。

――ご協力ありがとうございました。

【関連リンク】
Basix
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます