テクノポップ/テクノポップ関連情報

80年代レゲエ歌謡を掘れ!

山本ニューミュージック氏と共に、80年代を中心に隠れニューウェイヴ歌謡やウェストコースト系からレゲエ歌謡を懲りずに発掘。そして・・・夏だ、サザンだ、レゲエ歌謡!

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

隠れニューウェイヴ歌謡

【先生】今回は、80年代を中心にレゲエ歌謡の世界をさらに発掘しましょう。トップバッターは、TAX'81の『TAX'81デビュー』(1981年)より。帯のコピーが泣けるんです。「世紀末は確実にやってくる ネオ歌謡の旗手」・・・ネオ歌謡というでっちあげられたジャンル名で、各種ジャンル(昭和歌謡、ブギウギ、タンゴ、ムード歌謡、ハードロック・・・)をニューウェイヴ的発想であくまでも歌謡曲に仕上げる(リーダが微妙に化粧をしている)。「メリケン・ジャック」は、ハードロック的ギターリフにスカ meets ムード歌謡という前人未到の世界観。他にも「ミスター・トラベラー」など微妙にアフタービートが効いたネオ歌謡があります。

今や美術館も出来ちゃっている“つるたろー”こと片岡鶴太郎のアルバム『キスヲ、モット キスヲ・・・』(1982年)から。この頃はまだ小森のおばちゃまとかのモノマネをしていたと思います。全ての曲はサディスティック・ミカ・バンド~IMINATIONの今井裕が編曲しているので、無国籍ニューウェイヴ作風が目立ちます。「まるでコメディアン」はレゲエ歌謡認定・・・と言っても、かなりライトなアレンジでPOLICE歌謡といった方がいいかも。

レゲエ歌謡なカヴァー

【先生】前述のアルバムにも参加していたのがLizardのモモヨ。THE UNLIMITED DREAM COMPANY featuring NUTSというやたら長い名義で出したミニアルバム『モスラ』(1983年)ですが、モモヨがREIKOという女性ヴォーカルをフィーチャーして作っています。ピーナッツが歌っていた「モスラの歌」をニューウェイヴ・レゲエに転化しています。Lizardを離れると、モモヨ作品はかなりポップで意外性があって楽しいです。あっ、先生一人で喋りすぎました。

【山本】あーありましたありました! 指摘されてみると確かにギターがんっちゃかんっちゃか刻んでましたね。7インチ持ってたんですが人にあげちゃったんですよ。もったいないことしたなー。テクノ歌謡もそうですが、カヴァーや企画ものソングは思わぬアレンジの宝庫といった感がありますね。

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
【先生】カヴァーと言えば、早川義夫が歌い、後に女子大生トリオ、もとまろが1972年にヒットさせた「サルビアの花」を元Hi-Posiのあらきなおみがテクノ・フォークなアルバム『東京トラッド』(1995年)でレゲエ・カヴァーしています。あ、80年代ではないですね。まぁ、大目に見ましょう。

割と最近ですが、Hi-Posiは、「テクノdeポップdeニューウェイヴィー」がキャッチフレーズの『4n5』(1999年)では、テクノ・スカ「実験ガール」というのをやっています。映画「オースティン・パワーズ・デラックス」の日本用のPR曲にもなっていましたが、いまいちPR曲の意図が不明でしたが。

【山本】さすが先生、漏らさず押さえてますねー。私はNHK教育のアニメ「ジャム・ザ・ハウスネイル」でもりばやしみほの名を発見するまでHi-Posiをすっかり忘却しておりました…。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます