テクノポップ/テクノポップ関連情報

アーティスト・インタヴュー~Part 27 元C-C-Bの関口誠人さん登場!(2ページ目)

「Romanticが止まらない」で、大ブレイクしたC-C-B! C-C-Bから現在に至る関口誠人さんの歴史を辿る。実は今だから話せる・・・話も。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

C-C-Bに改名しブレイク!

――でも、ココナッツ・ボーイズとしてはブレイクには至らなかったのですよね。1985年にC-C-Bに改名後の『Romanticが止まらない』で、オリコン2位の驚異の大ブレイク。よく聞かれる質問で辟易されているかもしれませんが、改名の動機は? そして、C-N-BではなくC-C-Bになったのは?

非常に業界的な話になりますが有名音楽出版社の日音という会社の当時、常務取締役だった恒川さんという方が、このバンドは売れるかも、と色々な意味で(笑)判断されて、それで、ウチでやるかわりにバンド名を他に考えてよ、とおっしゃられて、それでみんなで色々アイディアを出したんです。実は僕はC-N-Bと言ったのですが何故かC-C-Bの方がウケがよかった。C-C-Bと言い出したのは渡辺君です。未だに、僕は意味がわからないんです(笑)。数年前に彼とバンドを地味にやってたんですがそのバンド名は、しじみ、といってそれも渡辺君が考えました(笑)。

――当時、「チェッカーズの対抗馬を目指す」という企みがあったようですが、ご本人たちとしてはどのような気分だったのでしょう? 僕としては、沢田研二が作り上げた、『晴れのちBLUE BOY』などに見られる和製ニューロマンティックの唯一の継承者と捉えているのですが。やはり、メンバーが自発的にされた、あのド派手なヘアカラーリングが印象的でした。

チェッカーズは全く意識していませんでした。ラジオ番組などをやると時々その話題が出て、送られてくるハガキに「私のクラスではチェッカーズ派とC-C-B派に分かれています」と書かれていて、「あ、そうなんだ」と気づくような意識しかなかったです。僕は、沢田研二さんの『晴れのちBLUE BOY』は好きで、当時デジタルエフェクターというのが出てきて、それによって作り出されるショートディレイサウンドが効いていて、その世界にはかなりしびれました。だから和製ニューロマンティックの継承者ととらえてもらえるというのは、非常に嬉しいことです。今聴いても『晴れのちBLUE BOY』はかっこいい音です。

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
――アルバム『すてきなビート』(1985年)は、巨匠トリオ、松本隆=筒美京平=船山基紀による作品で占められており、笠さんのシモンズのドラムなどに見られるデュラン・デュラン的ニューロマ・サウンドが炸裂しながらも、メンバー全員がヴォーカルをこなし、関口さん・渡辺さん・笠さんのある意味で特異なコーラスワークとの融合が絶妙でしたね。コーラスを重視するというのは、やはり当初からのバンドのコンセプトだったのですか?

そうです。僕たちが他のバンドと違うのは、スタジオでリハーサルする以外に、コーラスだけの練習を渡辺君の家に集まって、しょっちゅうやっていたことでしょうか。だからアカペラ等も結構できていました。とにかく三人の声質の違いを統一するのは、かなり苦労したと記憶しています。

――C-C-Bは、リミックスや12インチ・シングルにも拘っていましたが、アルバム収録の「Romanticが止まらない(オモシロMIX)」などは、サンプリングやオケヒットなどのテクノ手法を過剰なほどに使いまくって、歌謡史において先進的な役割を果たしたと思います。その辺の路線は、誰の発案なのでしょうか?

先ほども出てきたディレクターの渡辺氏です。彼は長年アメリカで音楽の仕事をしていて、とにかくセンスが飛びぬけていい人でした。当時12インチシングルを発売するいわゆるアイドルグループは、いなかったと思います。これは少し笑える話なのですが、サンプリングという技術を知っている人がいなくて、テープの切り貼りによる編集でサンプリングサウンドのように聴かせたという涙ぐましい努力をしていました(笑)。

――氣志團のライヴで、「スクール・ガール」(「スクール・ボーイ」から改作されたヒット曲)は客入れBGMに使われるらしいですが、ご存知でしたか?(ジャケは『C-C-B Single Collection』)

いえ、知りませんでした。でも氣志團的なおもしろアプローチ、何となく気になっていました。やっぱり通じるところが何かあるのでしょう。是非メンバーの方とお話するチャンスがあったらなぁなんて思いますね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます