amazon.co.jpでCDを買うにはタイトルかジャケ写をクリック!
ワンギャル

クッチコミ

デカモニ。
こちらも『つんくちゃん。』から生まれたと言うか、ほとんどヤケクソの元オリンピック代表バレーボール選手である大林素子のひとりユニット。困りもんです。シングル『大きな私の小さな恋』には、『デカモニ。ジャンケンぴょん』がカップリング。
資本主義の原則として、大ヒット商品(モー娘。)が生まれると、それに追従する商品が現れます。明らかにモー娘。を意識したユニットもありますが、単なる時代の空気または偶然もあるかもしれません。
チェキッ娘

派生ユニットのコンセプトも具現化しており、NEOかしまし娘、NEOちゃっきり娘(『ピンクのチェリー』は「フーフー」という掛け声のもとBCRの『サタデイ・ナイト』を彷彿とさせます)、chee’s(チェキッ娘解散後も活動したバンド系)、リトルマーメイド、M@M(わりとクラブ系)、プー、METAMO(チェキッ娘解散後も活動したクラブ系ですが、最近活動停止した模様)等としても活動。ソロ活動したメンバーも居ます。R・K、土橋安騎夫(元レベッカ)、D・A・I(Do As Infinity)、亀田誠治(椎名林檎仕事)、中原めいこ、さいとうみわこ(元タンゴヨーロッパ)、ROLLY、aiko、ホンダレディ(METAMO担当)等の豪華作詞・作曲・編曲陣のサポートを受けて、幅広いジャンルのアイドル歌謡として楽曲的にも楽しめます。フジテレビと言えど、おニャン子クラブの再現とはならなかったようで。