ロック・ポップス/ロック関連情報

そこまでやる!?ツェッペリンの紙ジャケ(2ページ目)

レッド・ツェッペリンの全10作品が、間もなく紙ジャケ仕様で再発される。UK盤の初回プレスの再現にこだわったというこのシリーズ、凝りに凝った作りでマニア心をくすぐりそうだ。

執筆者:田澤 仁


11個の穴、窓枠も完全再現


ツェッペリンの紙ジャケ10作の中でとくに注目なのは、『III』と6枚目にあたる『フィジカル・グラフィティ』、それに9枚目の『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』だろう。

III
11の穴、留め具の取り付け方までUK初回盤を踏襲した『レッド・ツェッペリンIII』
『III』のジャケットの裏には、“ピクチャー・ダイアル”と呼ばれる円盤状のボードが回転できるように仕込まれていて、表側にあけられたいくつかの穴から様々な絵を見ることができるという、非常に凝った作りになっていた。今回の紙ジャケでは、11個の穴をすべて再現しただけではなく、ピクチャー・ダイアルの取り付け方にまでこだわったというからすごい。ピクチャー・ダイアルの中心を留めている部品は、日本盤とアメリカ盤では表から見えるようになっているのだが、UK盤では作り方がちがうため外からは見えなかった。わずかな違いなのだが、今回の紙ジャケではここもUK盤にこだわって完全再現しているというのだ。なんともマニア心をくすぐる仕様だ。

さらに『フィジカル・グラフィティ』では、建物のイラストの窓の部分に開けられていた穴を完全に再現。従来の紙ジャケでは一階部分の窓にあった細かい窓枠が省かれていたが、今回はそれも再現されている。大きな窓を区切る細い窓枠なので、慎重に扱わないと破損しそうな気もするが、この紙ジャケシリーズを買うのは、LPと同じようにディスクやジャケットを大事に扱う人たちだろうから、心配はいらないかもしれない。

『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』のジャケットは6パターンあったが、クラフト紙の外袋に入れられていて、開けてみるまでどのジャケットなのかがわからないという仕様だった。今回の紙ジャケシリーズではそのうちの1パターンだけが採用されているが、外袋の紙質や、水をつけると発色する特殊印刷を施した内袋が完全再現となっている。

さらに、これらの10作品をすべてまとめたボックスセット『デフィニティヴ・ボックスセット』もある。これには『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』の全6パターンのジャケットや、1stのロゴがオレンジのパターン(“オレンジ・インク”)のジャケットも含まれている。ちょっと割高にも感じるかもしれないけれど、オリジナル準拠の紙ジャケが一度にすべて入手できるし、『IV』の内袋に描かれていて話題を呼んだ記号、すなわちこのアルバムが“フォー・シンボルズ”と呼ばれるきっかけになったあの4つの記号が描かれたブラックの外箱もカッコいい。迷わず大人買い、というツェッペリンファンも多いことだろう。

ただし、中身の音のほうは、ファンの間でも賛否の分かれる1994年(『CODA』は93年)のリマスター音源となっている。多くのファンに支持されているのは、昨年発売のベスト盤『マザー・シップ』の、ジミー・ペイジ自らがリマスターした音源だから、音にこだわるリスナーにとってはそのあたりは悩ましいところかもしれない。

とはいえ、初回のUK盤にこだわって凝ったジャケットを再現したという点で、今回のツェッペリンの紙ジャケシリーズはとても価値があるといえる。こんな紙ジャケなら大歓迎という人も多いハズ。とくにLPを聴いて育った年代のリスナーならたまらないだろう。パッケージを開封し、ディスクをプレイヤーに入れるときには、以前の感覚が懐かしくよみがえってくるかもしれない。


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でロックの CD・DVD を見るAmazon でロックの CD・DVD を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます