DTM・デジタルレコーディング/オーディオインターフェイス

SHUREからモニターヘッドフォン3機種登場

マイクメーカーとしてお馴染みのShureからプロ仕様のモニターヘッドフォンが3機種発売されます。DTM・デジタルレコーディング用途としても高い性能を発揮するというこのヘッドフォンを試してみました。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

定番マイクメーカーとして著名なSHURE

SHUREモニターヘッドフォン
Shureが発表した3つのモニターヘッドフォンを試してみた
DTM・デジタルレコーディングをする上で必須のアイテムであるヘッドフォン。みなさんはどんなものを利用していますか? iPodをはじめとするポータブルプレイヤーのヘッドフォンを使ったり、一般のオーディオ製品としてのヘッドフォンを使っている人も多いと思いますが、やはり音楽制作用としてはモニターヘッドフォンの使用をお勧めしたいと思います。


SHUREモニターヘッドフォン
ボーカル用のレコーディングマイクとして定番のSHURE SM58
モニターヘッドフォンの定番といえば、やはりSONYのMDR-CD900STではありますが、11月20日、SHURE(シュア)からオーバーヘッド型のモニターヘッドフォンが3機種登場し、ヒビノインターサウンドから発売されます。

SHUREといえば、ボーカル用のマイクとしてどのスタジオに行っても置いてある定番“SM58”やドラムやギター録りなど楽器用のマイクとして幅広く使われる“SM57”など、マイクメーカーとして誰もがよく知っている米国のメーカー。業務用音響機器メーカーとして80年以上の歴史を持っているそうで、最近ではSE530、SE310などの高級カナル型ヘッドフォンメーカーとしても広く知れ渡るようになりました。


SHUREモニターヘッドフォン
高級カナル型ヘッドフォンとして話題のSEシリーズ、写真はSE310
このカナル型ヘッドフォンのSEシリーズ、モニターヘッドフォンではないものの、ミュージシャンがライブでモニター用として使うケースも増えてきており、個人的にも好きなサウンドです。ただ、私自身は、カナル型の圧迫感がちょっと苦手なため、オーバーヘッド型のものが登場しないかと期待していたのです。

そしてついに
   SRH840
   SRH440
   SRH240

という3機種が登場することになりました。発売前に一足早く使うことができたので、レポートしてみましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます