歌舞伎の芝居の様式や演技の「引き出し」を上手くセレクトしてあてはめていっているのもその理由の一つなのかもしれない。
ただその際、復活の通し狂言では、珍しい場面などのいいとこ取りになる傾向がどうしてもある。でもこの作品では太いストーリーがしっかりと貫かれている。
その分、歌舞伎を見慣れない人でも入りやすく、見慣れた人も楽しめる内容となっているようだ。
この作品、ひょっとしたら古典として上演を重ねていくことになるかもしれない。
(その2では、その
11月の新橋演舞場は『児雷也豪傑譚話』。尾上菊五郎率いる菊五郎劇団による痛快エンタテインメントに仕上がったカッコイイ歌舞伎作品! 歌舞伎を初めて観る人も、何度も観てきた人も楽しめる必見の舞台だ。