歌舞伎/歌舞伎関連情報

「成田屋!」「音羽屋!」 声がかかると一層盛り上がる!(2ページ目)

「成田屋!」「音羽屋!」と、歌舞伎を初めて観る人が必ず驚くのは大向こうと呼ばれる人々の掛け声のスゴさ。登場したかしないかの絶妙なタイミングで舞台を一層盛り上げります。

執筆者:五十川 晶子

●屋号はこんなにいろいろある。
屋号は役者に所縁のある土地や、商号、あるいは寺社などの名前が使われているものが多いです。現在主に用いられている屋号には以下のようなものがあります。

明石屋  あかしや
大谷友右衛門

音羽屋  おとわや
尾上菊五郎
尾上松緑
尾上菊之助
尾上松助
坂東彦三郎
坂東亀三郎
坂東亀寿

澤瀉屋 おもだかや
市川猿之助
市川段四郎
市川亀治郎
市川右近
市川笑三郎
市川笑也
市川春猿

加賀屋 かがや
中村魁春
中村東蔵

紀伊国屋 きのくにや
澤村田之助
澤村藤十郎

京屋 きょうや
中村雀右衛門
中村芝雀

高麗屋 こうらいや
松本幸四郎
市川染五郎
市川高麗蔵

十字屋 じゅうじや
大谷桂三

高砂屋 たかさごや
中村梅玉

高島屋 たかしまや
市川左團次

瀧乃屋 たきのや
市川門之助

滝野屋 たきのや
市川男女蔵

橘屋 たちばなや
市村萬次郎
市村家橘
市村鶴蔵

天王寺屋 てんのうじや
中村富十郎

中村屋 なかむらや
中村勘九郎
中村勘太郎
中村七之助

成駒屋 なりこまや
中村芝翫
中村福助
中村橋之助
中村鴈治郎
中村翫雀
中村扇雀
中村玉太郎

成田屋 なりたや
市川團十郎
市川海老蔵

播磨屋 はりまや
中村吉右衛門
中村又五郎

松島屋 まつしまや
片岡市蔵
片岡亀蔵

松嶋屋 まつしまや
片岡我當
片岡秀太郎
片岡仁左衛門
片岡進之助
片岡愛之助
片岡孝太郎

三河屋 みかわや
市川團蔵

山崎屋  やまざきや
河原崎権十郎

大和屋 やまとや
坂東三津五郎
坂東玉三郎
坂東秀調
坂東彌十郎

萬屋 よろずや
中村歌六
中村時蔵
中村歌昇
中村信二郎
中村獅童

歌舞伎俳優名鑑 現在の俳優篇 屋号について

同じ中村姓でも、雀右衛門は京屋、勘九郎は中村屋、吉右衛門は播磨屋、福助は成駒屋、梅玉は高砂屋、魁春は加賀屋、獅童は萬屋・・・となっています。また、親子でも、左團次は高島屋、息子の男女蔵は滝野屋、片岡姓でも松嶋屋と松島屋があったり・・・。いわば、役者のそれぞれの名前に、屋号の由来がくっついているので、名前が変われば屋号も変わるのです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます