預金・貯金/預金・貯金の基礎知識

預金とは? 貯金との違い・預ける金融機関で呼び方が変わる!

預金と貯金の違い、わかりますか? 実は、どの金融機関に預けるかで、呼び方が異なります。銀行なら預金、ゆうちょ銀行なら貯金。他の金融機関はどちらに当てはまるのか、それぞれの成り立ちや、預けたお金に対する保険制度の違いについて説明します。

坂本 綾子

執筆者:坂本 綾子

預金・貯金ガイド

  • Comment Page Icon

預金:銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫に預けたお金のこと

預金とは?貯金との違い・預ける金融機関で呼び方が変わる

そのお金、銀行に預ける?銀行で貯める?

銀行に預けたお金のことを「預金」といいます。いつでも引き出せる普通預金も、1年間などの期間を決めて預ける定期預金も預金。期間にかかわらず、預けたお金だから預金なんですね。

銀行の他にも、信用金庫、信用組合、労働金庫に預けたお金が預金です。
 

貯金:ゆうちょ銀行、JAバンク、JFマリンバンクに預けたお金のこと

これに対し、ゆうちょ銀行に預けたお金は「貯金」と呼ばれています。銀行の普通預金に当たるのが通常貯金、定期預金に当たるのが定期貯金。民営化される前の郵便局時代からの呼び方が今も続いています。

ゆうちょ銀行のほかにも、JAバンク(農業協同組合)やJFマリンバンク(漁業協同組合)に預けたお金も貯金と呼ばれます。

どうして違うんでしょうか?
 

銀行預金と郵便貯金、それぞれの成り立ちは?

預金とは?貯金との違い・預ける金融機関で呼び方が変わる

貯金や預金は明治時代に始まった

貯金といったとき、何を思い浮かべますか? 貯金箱? 銀行や郵便局などの金融機関を利用する、しないにかかわらず、一般的には「お金を貯めておく」=「貯金」という感覚ですよね。

いざというときのためにお金を貯めておく=貯金しておくという考え方が、かつての日本人にはあまりなかったようです。そもそも江戸時代までは、農民は自給自足に近い生活で、お金そのものが、今ほどは使われていませんでした。

郵便貯金が始まったのは明治8年。庶民に貯金を奨励するとともに、ひとりひとりの貯蓄額はわずかながら、それらを集めて、国家の発展のために活用しようと当時の大蔵省(現財務省)が運用を始めました。主に国の政策のために活用されてきたわけです。郵便貯金にお金を預けたのは農民が多かったともいわれています。

日本で最初の銀行は、明治6年に開業した第一国立銀行です。民間銀行ですが、国立銀行条例に基づいて銀行券を発行していました。当時、100を超える国立銀行が生まれました。明治15年、中央銀行として日本銀行が設立されたため、国立銀行の多くは普通銀行に転換しました。銀行にお金を預けたのは主に都市部の商人が多く、資本主義の発展にともなって成長する企業も、決済用の資金や余裕資金などを預け入れました。預金は、企業に融資という形で貸し出されました。

郵便局と銀行は、もともとの成り立ちや、預かったお金をどう運用するかが違っていたため、呼び方も違ったようです。

ちなみに、信用金庫や信用組合は地域の中小企業や個人の相互扶助を目的とした金融機関、労働金庫は労働者の相互扶助を目的とした金融機関です。農協や漁協は農林漁業者の相互扶助を目的とした金融機関です。
 

預金と貯金では、万一のときの保険制度が違う 

預かったお金を「預金」と呼ぶ銀行や信用金庫などが倒産したときは、預金保険制度により、1人あたりひとつの金融機関につき元本1000万円までとその利子が保護されます。

「貯金」と呼ぶJAバンクなどが倒産したときは、貯金保険制度により、やはり1人あたりひとつの金融機関につき元本1000万円までとその利子が保護されます。

ゆうちょ銀行は貯金と呼び、もともとは政府が保護していましたが、民営化により現在は預金保険機構により、1人あたり元本1000万円までとその利子が保護されています。

【関連記事】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます