実は全国ツアーの稽古では、思い出す程度ではおさまらない場合がたくさん。
全国ツアーの出演者は本公演の約半分。おのずとみんな出演場面も増えます。
そうなるともう“思い出し”どころじゃなく、ダンスで言うと振り移し状態。本当なら振り移しではなく一から振り付けして欲しいところ。
そこをまずは自力で、そしてわかっている生徒さんに振り移ししてもらうなどして、“思い出し”ですむ生徒さんに付いて行かなくてはなりません。
“思い出し”の稽古の時には、本公演でその場面を経験したちょっと余裕のある生徒さんと、汗を流しあたふたしている若葉マークの生徒さんがいるわけです。
新しいことを覚えなくてはならないのは、やはり下級生の方が多いでしょうね。
でも7月の雪組全国ツアー『ベルサイユのばら』-オスカル編-のように、主役が変わる(本公演は朝海ひかるさんからツアーでは水 夏希さん)なんてこともあります。
主役が変わればその下もずら~っと変わる…。全く新しい役に変わり、新しい場面に出るのは必然で、稽古も大変なことでしょう。
“思い出し”の稽古が終ったら、もちろん各場面を固めて行く稽古。ここではもう、“本公演で経験済み”とか“この場面、初心者”の違いはなく、「この出演者でまた新しい作品を創る」という意識で頑張るわけです。
シリーズ記事
【宝塚用語徹底解説】 “組長さん”って…?
【宝塚用語徹底解説】 “カゲ●●…?”
【宝塚用語徹底解説】 “生徒席”って…?
関連記事