絵本/絵本関連情報

親も一緒に! 聴く耳を育てる知育楽器(2ページ目)

音楽の秋。叩くだけの打楽器のおもちゃで、ステキなリズムを奏でてみませんか?ママやお友だちと一緒に、トントン!ポコポコ! 演奏を楽しめるステキな楽器をご紹介します。

執筆者:田中 祐子

ドイツの知育楽器「goldon」

goldonは、1936年にドイツで設立された知育楽器の専門メーカーです。自然素材で丁寧に作られた製品は、その品質からも音楽教育の場においても高く評価されています。ヨーロッパでは、ファミリーから音楽療法などのグループ演奏の場にいたるまで、長く親しまれている商品なのです。

音板の組み換えが可能なメタロフォン

カラーメタロフォン(12音)
色鮮やかな音板で音を覚えやすい「カラーメタロフォン(12音)GD705412」\4,515(税込)
サイズ:13×12cm、素材:ビーチ合板 音板/鉄、付属品:ビーター 1本 音域:[C"'-G""]
メタロフォン(25音)
半音の位置がピアノにそっくり「メタロフォン(25音)GD705712」\9,030(税込)
サイズ:23×39cm、素材:ビーチ合板 音板/鉄、付属品:ビーター2本 音域:[G"-G""]
goldonのメタロフォンは、音板の取り外しが自由にできるのが特徴。お子さんの音楽的興味に合わせて、音板を外したり交換することにより、長く遊べる楽器になります。

最初のうちは、「ファ(F)」と「シ(H)」の音板を除いた「ペンタトニック(5音階)」で遊んでみましょう。「ド(C)・レ(D)・ミ(E)・ソ(G)・ラ(A)」のどこを叩いてもキレイなメロディーを奏でることができます。わらべ唄のほとんどはペンタトニックで表されているので、どう叩いてもどこか聞き覚えがある曲になるんですね。曲を奏でることの面白さを楽しんだら、もとの「ドレミファソラシ」に戻して遊びましょう。

別売となっている音板を補充して交換すれば、メタロフォンの曲調を変えることができます。例えば、「ファ(F)」の音板を「ファ#(F#)」に交換すれば、ト長調になる……というように、変わった調子を体験させることもできます。

右画像上の「カラーメタロフォン(12音)」は、7音階に合わせて音板に着色してあります。音階に忠実に演奏するときに目印がわりになります。

右画像下の「メタロフォン(25音)」は、半音(クロマチック)を含んだ25音で構成された2オクターブのメタロフォン。半音は黒い音板にしてピアノと同じように配列したタイプなので、鍵盤になじみのあるお子さんは、すんなりと入っていけそうです。

>>次は、ヨーロピアンテイストのワクワク楽器!>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます