子育て事情/子育て事情関連情報

子どもとケータイの上手な付き合い方

子どもにケータイを持たせるなら、いつから持たせる? そしてどれがいいの? 開発者自ら「親バカが集まって作りました」と語る、ドコモのNEWキッズケータイをご紹介!

河崎 環

執筆者:河崎 環

子育てガイド


子どもにケータイ、いつから持たせる?

子どもと携帯
生まれたときから身の回りにケータイがある、現代の子どもたち
ケータイを持って歩く子どもたちが街に急増しています。その姿は決して中高生ばかりではなく、小学生が胸に提げたり、ケータイでお母さんと話しながら歩いているのが印象的。小学校3~4年生くらいになると、お友達同士で集まって赤外線でなにやらやり取りしているのも見かけます。

最近の子どもたちは、防犯面の要請が高まっていることもあって、小学校入学時にランドセルと共にケータイを持つようになる子も少なくないとか。通学途中での怖い事件がたくさん報道されたことを考えると、特に学校までの距離があるお子さんの場合、せめて下校時に「いまから学校を出るよ」とカエルコールできるように、という親の思いがあるようです。

子どもと携帯
GPS機能付き携帯なら、簡単に居場所を確認できて、親も安心
しかし、「ケータイを持つようになったきっかけは、習い事(塾含む)を始めるようになったから」というのが多数派であるもよう。小学校への通学も落ち着き、ちょっと何かお稽古を始めてみようかとすると、その時間は夕方から夜にかかることが多く、親も子も心配です。

中には、子どもにケータイは持たせない(特に小学生の間は)という方もいらっしゃいますし、学校やお稽古事の行き帰りを必ず着いて行くというお父さんお母さんもいらっしゃいますが、仕事を持っていたり、その時間帯には家族の他の用事があったりして、「必ず」というのは難しい。そこで、使用に制限のついた子ども用ケータイをお守り代わりに持たせ、要所要所で子どもに連絡させるという使い方を始めたりします。

子どもとケータイをめぐる事件が色々報道されて、むしろ最近のケータイは「子どもが使う」ということを真剣に考えたものがきちんと用意されています。お子さんとケータイとの上手な付き合い方を考えてみませんか?

>>親バカバンザイ!なNEWキッズケータイ登場>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます