乳児育児/乳児育児関連情報

折り紙でパタパタ動く鶴を作る方法!子どもでも作り方

折り紙でパタパタと羽が動く鳥(鶴)を作る方法を解説します! 動く折り紙は、子どもたちに大人気。そして、動かしてみたい! 作ってみたい! と、思わせる、魔法のような折り紙です。折り紙は、指先を使う、とても良いおもちゃです。お子さんと遊んでみてくださいね!

執筆者:浅川 美映

折り紙は、軽くて持ち運びも便利!赤ちゃんや子供のおもちゃにも

折り紙で動く鳥(鶴)を作る方法

折り紙で動く鳥(鶴)を作る方法


泣いてぐずったとき、静かにしなきゃいけない場所で、騒ぎ出したときのため・・・と、お子さんのお気に入りのおもちゃを、バッグに入れて持ち歩くことしていませんか?私は、いまだにやっていますので、バッグの重いこと重いこと(笑)

そして、「ありゃ、忘れた・・・」ということもありますよね。

そんなとき、数枚、手帳などにはさんでおきたいのが「折り紙」です。もしくは、手帳を切って、折り紙を作っても良いですよね。「折り紙」は、とっても軽くて場所を選ばず持っていられる、魔法のおもちゃなのです。

でも、何を作ればいいの?
 

動く折り紙は、子ども人気ナンバーワン!

しかし、「鶴、作っても喜ばないよぉ~」「私、あんまりわからない」「何つくればいいの?」という声が聞こえそうです。

そこで!私が、どこでやっても大人気の「動く折り紙」を伝授いたします。
 

折り紙で「動く鳥」ができるようになれば、人気者に!

この、動く折り紙は、どこで作っても好評です。現在、おもちゃコンサルタントの仕事で行っている「おもちゃの広場」(ママ達が、気軽にお子さんを連れて遊びに来れる場所)でも、子どもたちに作ると、大人気。ママたちは、張り切って覚えて帰りました。

さぁ!みなさんも、子ども達の人気者になっちゃいましょう。
 

折り紙の動く鳥の作り方(鶴の途中までの簡単な作り方)

折り紙1枚
折り紙を1枚、準備します。
 
半分に折る
最初に、半分に折ります。
 
半分に折る
もう一度、半分に折り、4分の1の四角にします。
 
三角に折る
1回開いて、中央の線にあわせて、三角に折ります。
 
三角に折る
裏側へ、同じように三角に折ります。
 
真ん中を開く
真ん中を開くように折る
 
鶴の途中まで完成!
鶴の折り方の途中までが完成です。三角から、折る方法よりも早くキレイに仕上がります。
 

折り紙の動く鳥の作り方(羽ばたく鳥の完成)

開く方を自分側へ。
ピラピラと開く方を、下(自分のほうに)向けます。
 
三角に折る
下(手前)を、尖るように三角に折ります。(ひっくり返して、両面行う)
 
片面ずつ広げる
片面ずつ、線に沿って折り広げます。
 
押し上げるように折る
棒状になった部分を、広げて押し上げるように折ります。
 
斜めに折る
真上に、折りあげるのではなく、斜めにするのがポイント!です。まっすぐ上にすると、羽ばたきにくい鳥になります。
 
両方折る
2本とも、折りあげると、このような形になります。
 
顔を折り、矢印のように引っ張る
顔を折り、羽を少し広げたら完成!図のように持ち、矢印の方向へ、ひっぱってみましょう!
 
引っ張ると羽がさがります。
シッポを引っ張ると、羽が下がります。これを繰り返すと、パタパタと羽ばたく鳥が完成です!

いかがですか?完成しましたか?折り紙で作るのは、もちろんですが、丈夫で大きめな広告などで作っても、楽しいです。紙により、「バサバサ」と、羽ばたく音が出ることもあります。何羽も作って、親子でパタパタ飛ばして遊んでも楽しいですよ!

【関連記事】
  • 紙箱の作り方を紹介!折り紙やチラシで簡単便利な紙箱を作ろう
  • 折り紙花束を手作りプレゼント!敬老の日にもおすすめの簡単な折り方
  • コウモリの折り紙の折り方!ハロウィンにもおすすめ
  • 星の切り方!飾りにも便利な折り紙の切り方
  • 折り紙カーネーションの作り方!母の日の贈り物に
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます