ステーショナリー・文房具/鉛筆を愉しむ

自由研究に最適!鉛筆手作りキット(3ページ目)

夏休みというと思い出すのが子供の頃宿題で夢中になった「自由研究」。そんな自由研究にもってこいなのが自分でつくる「鉛筆キット」。お子さんと楽しんでもいいですし、大人の自由研究にも最適。

土橋 正

執筆者:土橋 正

ステーショナリーガイド


手順5

貼り合わせたものをよりしっかりと固定させるためにペットボトル等のおもりを使って約5時間程そのまま置いておく。
トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
ペットボトルなどのおもりを使って、待つこと5時間。

手順6

しっかりと接着剤が乾いて固定したら、一本一本切り取っていく。これはハサミで簡単に切りとれるようになっている。この作業は、できれば大人がやってたほうが、いいかもしれない。
トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
切り取るはさみは家庭にある普通のはさみでOK。鉛筆どうしをつなでいる板は薄いものなので、簡単に切り離せる。

手順7

切り離しただけでは、切れ目にバリがあるので、付属の紙ヤスリで削っていく。
トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
切り残しのバリを紙ヤスリで削り、同時に鉛筆全体も磨いていく。この作業は自分の鉛筆を作っているとしみじみ味わえるひととき。

トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
ヤスリがけすることで、ご覧のとおり綺麗に仕上げられる。

トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
芯が出っ張っている場合もヤスリで削ってしまう。

鉛筆としてはこれで完成。この無垢な木のまま使ってもいいし、好みでマーカーで色を塗ったり、付属のシールを貼ったりするのもいい。
トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
これで完成。作成に要した時間は、乾燥の5時間を除けば正味2時間くらい。


トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
せっかく手作り作った鉛筆なので、実際に使う時は鉛筆削りではなくナイフで削りたいもの。今回作っていた流れは、実は鉛筆工場での工程とほとんど同じ。日頃私たちは使っている鉛筆は、表面が塗装されているので、2枚の板を貼り合わせられているとは、あまり感じられない。そうした鉛筆作りの仕組みや作られ方についても学ぶことができるのが今回のキットのもうひとつ魅力。

さらには子供が新学期に使う鉛筆も6本揃うという、一石二鳥な自由研究となる。
トンボ鉛筆 手作りえんぴつ屋さん
鉛筆の仕組み、そして工場でどのように作られているかも
しっかりと学ぶことができる。


<関連リンク>
トンボ鉛筆公式サイト
ガイド オススメリンク集「大人のための鉛筆選び」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます