ステーショナリー・文房具/ステーショナリー関連情報

ドイツ展示会レポート ペーパーワールド 2(4ページ目)

ペーパーワールド2008レポートの第2弾です。今回は、ファイロファックスをはじめドイツの老舗万年筆メーカーなどをご紹介します。

土橋 正

執筆者:土橋 正

ステーショナリーガイド

クラウンミル(ベルギー)

クラウンミル
ベルギーをはじめヨーロッパの王室にも使われているクラウンミル
私も日頃から愛用している上質なレターパッド「オリジナルクラウンミル」。そのメーカーであるベルギーのクラウンミル社のブースを見つけた。他の多くのメーカーが新製品を競ってアピールしているのに対し、ここでは昔ながら伝統を守り作られているパッドや封筒などが静かに展示されていた。

ブースにはちょうど現在のオーナーご兄弟がいらした。せっかくの機会なので、前々から気になっていることを尋ねてみることに。それは、オリジナルクラウンミルの紙がどうしてあれほどまでに書き味がいいのかということ。その問いに対し、彼は3つあげてくれた。一つに永年の経験、そしてきれいな水、最後に紙に適したフィンランド産の良質なパルプを使う、ということだった。私はてっきりなにか特殊なことをしているのかと期待していたが、そうではなかった。紙作りの本質の部分をひたすらこだわっているということなのだろう。

クラウンミル
定番のホワイトやクリーム以外に、
こうした遊び心のあるカラータイプもある


クラウンミル
銅版画の絵柄は100種類以上あるという
ブースの一角には、クラウンミルの関連会社「FIRST CARDS」のカードも並んでいた。こちらは、クラウンミルの良質な紙を使った銅版画でデザインをしたカードだ。

通常に印刷されたものとは違う繊細な線で描かれているのが特長。この細い線は、銅板にエングレイビングと言って彫り込んでいくことで作られる。現在では、その多くがコンピュータ彫りが主流になっているが、同社では、今なお熟練の職人が一枚一枚手彫りしている。失敗が許されない大変に神経を使う作業だ。

そうした繊細さに加え、銅版画のもう一つの魅力は、絵の表面がたっぷりのインクで立体感を生み出していることだ。この立体感を生み出すために通常の印刷の10倍ものインクを使うという。その分乾かすのに相当な時間を要する。全体の作業を含めると一枚のカードを完成させるには3日くらいかかるそうだ。

この先20年後くらいしたら、銅板を彫る職人も数少なくなってしまうかもしれないという。そういう意味で、これはとても貴重なステーショナリーと言える。

FIRST CARDS
左/この工具で銅板に彫っていく 右/インクがたっぷりと盛られているのがわかる



次のページでは、「ヴァルドマン」をご紹介
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます