
重要なところを目立たせてくれる
蛍光マーカー蛍光マーカーを英語では、ハイライター(highlighter)と言う。つまり強調して、目立たせるということだ。仕事の書類や読んでいる本などの中で「ここは!」という重要な部分に出くわすと、後ですぐに見つけられるようにマーカーをするのがこの蛍光マーカーの最大の役割。
「ここは!」という重要な部分はそうしょっちゅうある訳ではなく、いつも前触れなく突然やってくる。なので、その都度それまで手にしていたボールペンやシャープペンから蛍光マーカーに持ち替えなくてはならない。
今回は、ボールペンと蛍光マーカーを1本にまとめたユニークなペンをご紹介したい。これがあれば、ペンを持ち替えることなく、いつやってくるかわからない「ここは!」にすばやく対応できる。
ペンの片側がボールペンで、反対側が蛍光マーカーというタイプは以前からあったのだが、このペンのすごいのは、同じペン先から種類も太さも違うペン出てくるところ。
蛍光マーカー蛍光マーカーを英語では、ハイライター(highlighter)と言う。つまり強調して、目立たせるということだ。仕事の書類や読んでいる本などの中で「ここは!」という重要な部分に出くわすと、後ですぐに見つけられるようにマーカーをするのがこの蛍光マーカーの最大の役割。
「ここは!」という重要な部分はそうしょっちゅうある訳ではなく、いつも前触れなく突然やってくる。なので、その都度それまで手にしていたボールペンやシャープペンから蛍光マーカーに持ち替えなくてはならない。
今回は、ボールペンと蛍光マーカーを1本にまとめたユニークなペンをご紹介したい。これがあれば、ペンを持ち替えることなく、いつやってくるかわからない「ここは!」にすばやく対応できる。
ペンの片側がボールペンで、反対側が蛍光マーカーというタイプは以前からあったのだが、このペンのすごいのは、同じペン先から種類も太さも違うペン出てくるところ。
普段使いにちょうどよいビック ブリーフィング

ビック ブリーフィング
フランス生まれのビックから昨年末発売されたブリーフィング。見た目は、なんの変哲もないペンという静かなたたずまいをしている。キャップをはずしてみれば、ボールペンがあらわれる。でも、ペン先をよーく見てみると何かが違っていることに気づかされる。それは、ペン先が異様に大きく広がっていることだ。

大きな口を開けたペン先からボールペンが出ている
>>次のページでは、「蛍光マーカーが出てくるユニークなギミック」をご紹介