
唯一ビジネススーツで遊びが許されているのがこのカフ・リンクスで、シルバーのシンプルなデザインのものから英国のアンティークもの、エナメルを施したものなど、その種類も豊富だ。少しずつコレクションしてみるのも面白い。
シャツの袖口はスーツの袖口から少し見えるのが美しいとされている。こういった伝統的なルールも最近ではいわれなくなってきているが、やはり1cm程度出すことで清潔感を演出することができる。もちろん見ためのバランスもいい。
余談だが1920年代の写真集を見ると2cmはシャツの袖口を出している。時代によってルールもかわってくるものだ。
シャツの袖が長過ぎる場合は、購入したショップかリフォーム屋で丈詰めしてもらおう。意外と自分にぴったりな既製シャツを見つけるのは難しい。
良いシャツの見分け方教えます
縫製の良し悪しを見るには、1cmあたりのミシンステッチが7ステッチ以上あるかどうかでわかる。ただ身頃や袖、衿などの縫製箇所によって、また生地によってもステッチ幅を変えているので、もっとも細かなステッチ部分で調べること。
またシャツの袖を広げて、アームホールを正面から見たときに直線ではなく、大きく弧を描いているものが立体的に縫われている証であり、着心地に直接かかわってくる。
パーツでいえば、前身頃と後身頃を縫い合わせた裾部分にガゼット(補強布)が付くかどうかも高級シャツの目安となる。

*メンズファッション 着こなしの基本
スーツ編 / シャツ編 / ネクタイ編 / アクセサリー編 / シューズ編
*休日スタイル コーディネートのノウハウ