スーツ・ジャケット/スーツ小物

ソリッドタイで、今日からスーツが見違える(2ページ目)

スーツ姿がもうひとつキまらない、と思われているなら、ネクタイを無地のものに変えてみましょう。これだけで誰でもカンタンに、スーツのお洒落度を上げることができます。

基本の無地は紺タイです

紺タイ
エディフィスのスーツ7万1400円、エディフィスのシャツ1万3650円、ステファノビジのソリッドタイ1万5750円、アレキサンダー オルチのチーフ5040円(以上エディフィス 渋谷 tel.03-3400-2932)
ビジネススーツは紺またはグレーが基本です。最近では若い人の間で黒のスーツが一般的になっていますが、就職活動を終えたら紺かグレーのスーツを手に入れたほうがよいでしょう。

紺、グレー、両方に似合うタイの色は、ずばり紺です。ネイビースーツに紺タイの色あわせはもちろん、写真のようにグレイスーツに紺タイもシックに納まります。スーツの生地は様々でも、シルクの光沢が栄える紺タイなら、ビジネススタイルとしてキリリと締まった印象に仕上がるはずです。

色のトーンについては、濃い目のものが使いやすいと思います。スーツやタイよりシャツの色目が濃くなることはないので、Vゾーンを引き締めて、しかも立体的に見せるためには濃い青系のタイを合わせのがセオリーですから。

紺タイに慣れて、もう少し明るいブルーに変えてみたり 織り柄入りにしてみたり、ここから派生して紺タイを愉しんでみるのもよいでしょう。

紺スーツとグレースーツなのに、紺色ばかり重宝しているように思われるかもしれませんが、グレータイについては、ちょっと話が変わってきます。後ほど紹介しますが、グレイはシルバーに通じるフォーマル色。紺スーツに合わせるのがちょっと難しいかもしれないので、最初の一本はネイビータイをお勧めしておきます。


次のページでは、ベージュ系タイのお話です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ