スーツ・ジャケット/スーツ・カジュアルビジネス

ジャケットスタイルノススメ

コーディネイトが難しいと避ける人が多いようジャケパンスタイルですが、まずはジャケット単品の良さを知ることからはじめましょう。ボトムは、いつものチノパンやグレイフラノのパンツでOKです。

池田 保行

池田 保行

メンズファッション ガイド

メンズファッション誌で活躍するライターがスーツの基本から応用までお伝えします。

プロフィール詳細執筆記事一覧

アイビー&キレカジ世代に懐かしいブレザーが復活

ブレザーも黒なら、よりシックな印象です。ボトムはベージュ系のチノパンがよさそうです。ちなみに、このブレザーは「トム・フォード」のファーストコレクションから。私物
ビジネススタイルはスーツばかりではありません。今回は、ジャケットに注目したお洒落についてお話してみたいと思います。「日本のビジネスマンのお洒落を格上げ」が裏テーマとなっているので、たまにはこういうお話もアリではないでしょうか。

まずは、定番のブレザーについて。本来ブレザーは、「BLAZER」という単語から派生していることは確かなようですが、そのルーツには諸説あり、戦艦ブレイザー号の乗組員の制服説と、ケンブリッジ大学の真っ赤なジャケット説の2つがなかでも有力のよう。

アイビー世代やキレカジ世代には、お馴染みと言えるこのジャケット。最近のアメトラ人気にともなって、再び脚光を浴びています。ネイビーブレザーはスーツと同等ともいえる男の普段着。品位と礼節を要する場に着ていく服として一着は持っておきたいアイテムです。

メタルのシャンクボタンにパッチポケット。色は紺なら定番、黒ならちょっとモダンに映ります。オン用にはチャコールグレイのウールパンツか、ベージュ系のチノパンで。足元は黒のモンクストラップかブーツなら、より今っぽくキまるはず。


次のページではベーシックなジャケットスタイルをご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます