全てはプラットホームから
|
六本木ヒルズのビジネススクール「Roppongi BIZ」で開催された、「日産スカイラインのデザインフィロソフィー~一瞬で人を惹きつけるデザインをつくるデザイン戦略」 |
「ダイナミックなデザイン 新型スカイライン」でご紹介した、日産自動車プロダクトデザイン部プロダクト・チーフ・デザイナーの長谷川浩さんが、六本木ヒルズのビジネススクール
「Roppongi BIZ」」で、「日産スカイラインのデザインフィロソフィー~一瞬で人を惹きつけるデザインをつくるデザイン戦略」と題した講座を開くというので出かけた。
|
V36スカイラインのデザイナー、長谷川浩さん。 |
「新型スカイラインV36のデザインをお話しするのには、先代のV35からお話しなければいけません。V35がターニングポイントになりました」と長谷川さんは語る。
|
「新型スカイラインV36のデザインをお話しするのには、先代のV35からお話しなければいけません」。 |
「ずっと直列6気筒エンジンを積んできたスカイラインは、プラットホームを大幅に変えられず、ともするとモデルチェンジも表面的なものになりがちでした。そこで新開発のプラットホームで、基本のプロポーションから見直すことになったんです」。実はこの計画は、9代目のR33の時に持ち上がり、次のR34で実現させたいと計画していたが実現できず、V6を積んだV35でやっと実現できたことだという。V35以降のスカイラインのプロポーションが、それ以前のスカイランとは全く異なるのは、この新しいプラットホームのおかげなのだ。そして新型のV36は、V35で実現したこのプラットホームをさらに進化させたものなのだ。
|
「新開発のプラットホームで、基本のプロポーションから見直すことになったんです」。 |
|
実はこの計画は、9代目のR33の時に持ち上がりました」。デザイナー側から提案した、R33の頃の問題点。 |
|
直6エンジンからV6エンジンに代えた、新しいFM-プラットホーム。全く新しいプロポーションが実現された。 |