MAZDA(マツダ)/その他のマツダ車

クーペに劣る部分なしZロードスターの走り(2ページ目)

フェアレディZのモデルチェンジから1年たらず、電動ソフトトップを備えたロードスターがラインアップに加わった。クーペと遜色ない走りを追求したと開発陣は語るが、はたしてその仕上がりは?

岡本 幸一郎

執筆者:岡本 幸一郎

車ガイド

クーペとの違いが感じられない

空力性能を追求した立体的なリアエンド、張り出したフェンダーなど、エモーショナルなディテール
さらに、その足まわりについても、ロードスター登場のタイミングで、クーペも含めダンパーの減衰特性が見直されたとのことで、乗り心地がよくなっています。Z34自体が、先代Z33に比べると、ゴツゴツ感が薄れ、ずいぶんよくなっていたのですが、さらにしなやかに、よく動く足になっています。ブルブルとフロアが振動する、いわゆるスカットルシェイクがないところも偉いのです。

攻めた走りをしても、クーペとの違いというのはほとんど感じられません。ステアリングを切ったときの反応の速さ、そして一体感、アクセルを強めに踏み込んだときのトラクションなど。本来オープンであれば屋根アリよりも劣るものですが、注意深く乗っても、VSCの介入のタイミングがほんのわずかに速いことぐらいで、明確な違いを感じ取ることはできないのです。

トランスミッションは、標準車は6速MTのみ、バージョンTは7速ATのみ、バージョンSTではMTとATの両方が選べる
パワートレインもクーペと共通で、VVELを持つVQ37VHRに、6速MTもしくは7速ATを組み合わされます。このエンジンはとてもパワフルである点は好みなのですが、ちょっとガサツな感じがするところが残念ではあります。

また、MTのシフトフィールも正直もう一歩。Z33に比べると、ずいぶん隙間が減ってカチッとした印象にはなっているのですが、相変わらずダイレクト感に乏しく、クラッチのミートポイントもつかみにくく、あまり気持ちのよいものではありません。

また、アクセルオフにしたときのストール性が悪い(=回転落ちが遅い)のもあまりいただけません。MTを操り楽しむ上では、これはけっこう重要なポイント。VVELの宿命なのかもしれませんが、さらなる洗練に期待したいところです。

次ページでオープンカーとしての素性をチェック
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます