成長するアウディの新進気鋭スーパーカー
![]() |
全長4435mm、全幅1905mm、全高1250mmというボディサイズながら、オールアルミのASF構造により1630kgと軽量。2009年からの価格は1717万円 |
このご時勢、世界の自動車メーカーが不振にあえぐ中で、プラス成長が伝えられるアウディ。ドイツのプレミアムブランド御三家の中では、これまでどちらかというと控えめな印象がありましたが、いまや「TT」はおろか、同社初のミッドシップスポーツ「R8」のような新進気鋭のスーパーカーまでもラインアップするにいたりました。
R8をドライブするのは、日本導入時にツインリンクもてぎで行なわれた試乗会以来のこと。サーキットでは、弩級のパフォーマンスと、それまで味わったことのないほど高いボディ剛性感に驚いたものです。そして、かねてからリアルワールドでも乗ってみたいと思っていたのですが、ついにそのチャンスが訪れました!

R8について、当初は大人しめのデザインだなと感じていたのですが、今はまったく逆。フェラーリやランボルギーニとはまた違った、独特の迫力をかもし出しつつ、非常に洗練されたスタイリングは、あくまでアウディらしい。低く構えたボディが描くラインに、フロントマスクと印象的なヘッドライト、あるいはテールランプ。リアは透明なカバーにより外からエンジンが見えるという演出もなされています。

コクピットは、いかにもスーパースポーツらしいスペシャルな雰囲気を持ちながら、初めて乗り込んでもすぐになじめる印象。この類のクルマながら、車体の前後やシート後方に比較的大きめのラゲッジスペースを設定するなど、実用性にもかなり配慮されているところもポイントです。

次ページでエンジンフィールを