e-Taxの優遇税制(正式名称:電子証明書を有する個人の電子情報処理組織による申告に係る所得税額の特別控除)の適用期限が2年延長されています。具体的な優遇内容はというと、いわゆるe-Taxによる申告(以下、電子申告による申告という)を行なった年度に限り5000円の税額控除、(つまり、本来の税額より5000円負担を軽減する)という制度です。
実際の手続きは国税庁ホームページにもっとも詳細に記載されていますが、
・電子証明書の取得
・開始届けの提出
・利用者識別番号の取得
・e-Taxソフトのダウンロード
・ 初期登録および設定
・ 申告書の入力・作成
・税務署へ申告
・受付結果の確認
といったところです。
何といってもセキュリティが最重要項目ですので、その部分を担保するための準備作業はそれなりにタイヘンです。また、それを実行するためには、住民基本台帳カードを入手し、電子証明書を入手しないといけません。なお、その情報を認識するためのICカードリーダライタを購入しないといけないので、5000円の税額軽減もその手間賃といえなくもありません。
注意してほしいのは、確定申告期間にバタバタと準備をはじめても、「住民基本台帳カードの入手に手間取った」とか「ICカードリーダライタの購入や初期設定に時間がかかって」というものです、実際、これらに手間取って、確定申告期間を過ぎてしまったら本末転倒です。
最後にe-Taxを実際に行なった一般の人の感想です。「初期設定は確かにたいへんだったけど、国税庁の申告書作成コーナーも毎年改良されていて、時間のあるときに自宅のパソコンからできるので思ったよりラクだったよ。会社も休む必要ないし」という意見が多数です。
5000円税額が安くなり、有給休暇もその分増えるのであれば・・・。いまから準備すればe-Tax充分間に合いますよ。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!
※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!
※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。