NISSAN(日産)/日産の車種情報・試乗レビュー

“技術の日産”が魅せるエコ技術

これからの時代、間違いなく必要になるエコ技術。当然、電気自動車やハイブリッドのカギとなるは電池の性能だ。クリーンディーゼル車の発売も9月に控える“技術の日産”の、予想をはるかに超えたエコ技術とは?

国沢 光宏

執筆者:国沢 光宏

車ガイド

距離も価格も実用レベル

電気自動車
キューブをベースにした試作車。2010年度に発売される電気自動車は、既存の車体は流用せず、電気自動車として専用に設計されたクルマになるという

日産の先進技術説明会&試乗会でお披露目されたEV(電気自動車)とハイブリッドは予想をはるかに超えたレベルだった。以下、キッチリ紹介したい。

まずEV。技術的な課題は言うまでもなく電池の性能。あまり認識されていないことながら、次世代電池として注目されているリチウムイオン電池は電極に「マンガン」と「ニッケル」を使うタイプが存在する。

それぞれ違う特性を持つ。マンガン電極の場合「安全ながら高い性能を引き出すのが難しい」。ニッケル電極だと「高い性能を持つ反面、安全性の確保に留意しなければならない」。安全と性能、どちらを選ぶか?

マンガン電極を使う日産に聞くと「最終目標性能という点からすれば同じだと思います。けれど私達はマンガン電極を選びました」。どうやらマンガン電極の技術に関する大量のパテントを持っているらしい。だからトヨタはニッケルを選んだのだろう。

リチウムイオン電池
約100kg、容量12kWhという新型リチウムイオン電池。他社の電池よりも高い性能を持つ

もちろんマンガン電極タイプから性能を引き出そうとすれば高い技術が必要。実際、日進月歩で進化しているそうな。ちなみに用意されていた試乗車に搭載されているのは一世代前の電池。1ケースの重さ100kg弱の電池を3ケース搭載するも(3ケースで容量約22kWh)走行可能距離は154kmしかない。

しかし間もなく実用化される新型電池(1ケース約100kg。12kWhという容量)を2ケース約200kg積めば走行可能距離168km。参考までに書いておくと三菱iMiEVに搭載されているGSユアサ製が、約200kgで容量16kWhとなる。

2010年に発売予定の日産EVは、プリウス程度のボディサイズを持ち、満充電走行可能距離180~200km程度になると思う。価格もバッテリーがレンタルなら200万円以下。バッテリー付きでも300万円を大きく超えないハズ。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます